今日も朝はまた白くなってました雪


かなり冷えていて登校時は歩道もツルツルカエル

でも昼間は雪予報の割りに青空が時折顔を覗かせてくれます晴れ


この週末は平地でも雪らしい・・・・

去年の今頃を考えたら全然雪もないし暖かいんだけどね😜


雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶


一昨日は小学校の学習参観日でした本

お昼休みに友達と大縄で遊んだちび子

疲れたのか汗!?
眠そ~に怠そ~に授業を受けててマジ・・・?

一応参観なんだからもうちょっとシャキッとしよーよーって言いたいくらいガーン
やる気なさそうな感じで苦笑
おいおいって感じでした汗

まっ
私も学生時代は授業は睡眠学習で部活の時間になると目が覚めてたから笑
人のこと言えた口じゃないからとりあえず何も言わないけど^-^;


雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶


インフルエンザが猛威を振るってる感じですよねぇ、、、

うちはまだ学校も学級閉鎖はほとんどないけどあと1人、2人休んだら学級閉鎖なんていうクラスも出てきてるみたいです、、、ガーン


ニュースでもインフルエンザのことがよく取り上げられてますよね

その中でも
4年生の子がインフルエンザ脳症で亡くなられたとか
出勤途中の方がふらっと線路に転落して事故に遭い亡くなられたとか
とてもとても他人事とは思えず。。。

亡くなられたお子さんや女性の親御さんの心情や如何に。。。
辛く悲しい、悔しい、胸が締め付けられるような気持ちになります。。。


ちび子の場合は
インフルエンザウイルスが脊髄に入り込んで脊髄炎を引き起こした可能性と
過剰なストレスがインフルエンザになったことをきっかけに中枢部脱力を引き起こした可能性
と両方の見解があるからはっきりとした答えがあるわけではないけど

いずれにしてもインフルエンザが引き金にはなったことは確かで。。。

だからやっぱりインフルエンザはとても怖い・・・・



クラスの中に慢性疾患を抱えている子がいて
その子のお母さんと時々会うと話をするんだけど

最初は色々お互い大変なこともあるし
そうだよねなんて言いながら話していたんだけど

最近なんとなく違うな~って感じることが、、、

そのお母さんは持病があるわけではないんだけど
本当かどうか分からないけど
やたらに病気のお友達がいたり(ガン、白血病、膠原病など難病患者さんばかり聞いてると健常の友達はいないってくらいの数)
障害を持つお子さんのお母さんをたくさん知っていたり
超マンモスなこの学年の親御さんの仕事をやたら知っていたり
なんか不思議を感じる汗

いつだったかちび子のことで不安な事を話した時があったんだけど
歩けない程度で良かったじゃん
もっと大変な子はたくさんいるよ
だからラッキーじゃん

と言われて前向きな人なのかな? いやでもラッキーか?って思ったり


歩けるようになった時にたまたま会った時は
嬉しすぎて動き回ってるけどひっくり返って頭打ったり階段から落ちたりしないか心配だよー
って言ったら
また歩けなくなったらなったで車いすあるし一生面倒見ればいいだけじゃん

って返ってきたり

私のこともこの間会った時に
体調どう?って聞いてくれたから
最近微熱が続いてて辛いんだよねぇ
って言ったら

妊娠してんじゃない?笑
(思わず妊娠なんてできないしって言ったけど😅)

って言われたり

一昨日もインフルエンザ流行ってきたね
って言われたから
怖いよね~ 去年のちび子の事もあるし私予防接種しそびれちゃったから学校はドキドキだよ😅
って返したら

私だってしてないよ
予防接種なんてしなくたって平気だって!
インフルエンザなんて大したことない

ってガーンマジ・・・?あなたの子供は慢性疾患あるのに大丈夫?って思ったけどねショック

そしていつもそう言われた後に
その病気のお友達の話を出してきて
もっと大変な人いるんだから大したことないよ
と言われる

人なんて体に欠陥のない人間はいないとか


う~ん
この人
病気を軽く見てる
絶対分かってない

っていうか絶対そのお友達?の病気の実態現状を分からずに
なんか自分は健康だけど病気自慢
というか

病気のお友達や子供に酔いしれているような

病気を持つお友達や子供の情を自分に向けてほしいのかな?


そんな感じがしてあまり良い感じしないことがあります



10歳の子がある日突然自力で起き上がれなくなる
歩けなくなる

体を起こすのもトイレに行くのもお風呂に入るのも全介助

それは想像を超える苦痛と辛さがあったはず

それは決してラッキーなことではないし
一生面倒を見るなんて
順番からいけば親が先に逝くのだから
まして私はいつまでサポートできるか分からない

自立してもらわなければ
安心してあの世に逝けないわ滝汗

ちび子の将来を考えたら怪我をして重度の障害が残ったら残ったでいいじゃんとは私は考えられない

状況に応じて怪我をしないようにムリや負荷がかからないようにすることも大事だよ

やりたい放題ではいけないと思うのよね

病気や障害のことも重症度は一人一人違うわけで
そこを比べていたら切りがないよ


どんな病気でも
その病気と向き合い、付き合う
それだけで十分誰もが辛いし不安にだってなるし

そしてみんな十分頑張ってる


だから上を見る必要なんてない
自分の現状だけを見ればいいと思う

でないとみんな我慢しちゃうから


慢性疾患があるお子さんがいるからそういう事分かってるのかなと思ってたんだけど
ちょっと残念

最近は私も学校まで行くことがめっきり減ったのであまり会わなくなったから話す機会も激減したんだけど
学習参観日に会ったから話して
普通に世間話ももちろんするんだけど
そんな事を思ってしまいました



なんか愚痴っぽくなってしまいましたが
吐き出せてスッキリしました


最後まで読んで頂きありがとうございました