台風が次から次へとやってきてますね~うずまき

こちらも昨日から天気がちょっと不安定曇り



お泊まり会の疲れからなのか
何なのか、、、

昨日の朝からずっと右肘が筋肉痛のような痛みがガーン

物を持ったり
腕を動かしたり
何かに腕が触れると
「痛っアセアセ」って思わず声に出ちゃう時もあってアセアセ


更に台風の影響からか頭痛は止まらないし
昨日の夜から腰と股関節周りも痛くてシップえー

座っていても動いていても痛くてえー

そこに加えて眠気がおさまらない毛玉

今日は午前中休息時間としました好



昨日はちび子小児科を受診してきました病院

この間の検査結果は全て異常なしでしたニコちゃん

髄液圧も下がり
カリウム値も問題ないそう

他諸々の検査項目も問題なしでしたほのぼの


う~ん…
それはそれでよいことだったから嬉しいことではあるんだけど


じゃ~この中枢部脱力の根っこになる原因は??

ってどうしてもなってしまって。。。
複雑。。。


心理面も多少なりあるだろうけど
病変は明らかであることに間違いないわけだし

やっぱりハッキリはしたいよね

何も分からないまま
原因不明のまま
終わりたくはない。。。


体の動きとしては
リハビリの効果は出ていて
すごくよくなってきてる
と言われました[[

ただ
脱力部分が善くなってるワケではなく
周りの筋力が付いてきて
動かせない部分をカバーできるようになって
バランスが取れるようになってきてる

とのことでした


それから
私が5年生にもなったのに1人でどこにも行けなくて
いつも私が隣にいることにきっとストレスを感じることもあるような気がしてて…
と先生に話したら

外出ができるようになるためにも車椅子はそろそろ自走でも移動できるように練習をしていくことも必要かもねと助言を受けて

さらにちび子が体を動かすことが元々好きなことを先生も分かってるから

これから上肢を鍛えて車椅子を動かせるようになれば
車椅子スポーツもできるようになる
という助言も受けてきました


実は私も車椅子スポーツは考えていたのでそこは納得ニッコニコ

でもね

でもね

なんか複雑な気持ちなのよ

その意味は口には出したくないから言わないけど。。。

心が複雑、、、
1人になると涙がまた出るクラムボンは笑ったよ


けどちび子は善くなってると思ってる部分はあるから
二人三脚で諦めずに頑張って
小学校卒業式は自分の足で壇上に上がって卒業証書を受け取らせてあげたいです桜


次の受診は2ヶ月後


何でもいい
進展がありますようにお願い



最後にラブ

弛緩性脊髄炎(とりあえず付いた診断名で未だ不明)になって以来今日初めてニコちゃん

ちび子1人で近所の郵便局までハガキを買いに松葉杖で歩いて行って来ましたキャハハ↑


すぐ近くの郵便局なので今歩けてる距離から考えて
往復しても楽々な距離[[

念の為何かあった時のためにキッズ携帯もしっかり持たせて行かせました

GPS機能を付けてるから携帯持っていれば少しは安心だしね

でも歩道で人や自転車とぶつかって転びでもしたらガーンとか色々な事を考えてしまってガーン
とにかく心配で心配で帰ってくるまで落ち着かなかった心配性な母でした😅

けどそんな心配をよそに元気に「ただいま~爆笑買ってきたー!!」と帰ってきたちび子キラキラ

先日院内学級でお世話になった先生方から暑中見舞いを頂いてハート

買ってきたハガキに今一生懸命お返事を書いてますカキ氷


これから少しずつ

1人でも外歩けるように訓練してかなきゃならないんだよね

1人で外出して何かあったらと思うと、、、

心配しかない、、、ヘタレな私です

強くならなければです汗ガッツ