先日は温かいコメントをありがとうございましたほのぼの
なかなかお返事ができずすみませんでした
先ほどお返事させて頂きました
本当にいつもありがとうございますほのぼの




寒い寒い日が続きましたねぇ💦💦💦

桜がぁぁぁえーんえーんえーん
散る~えーんえーんえーん

なんて思う数日でした



そうビックリマーク2
気づけば桜シーズンになってたんですよねビックリマーク2


退院した5日
家へ向かう車の中から咲き誇る桜を見て桜

毎日通っていたのに気づきもしなかった😅


退院してきた日は翌日に控えた
ちび子の始業式と
お姉ちゃんの中学校入学式の
準備に追われわけの分かんないまま
当日を迎えましたランニング

午前 ちび子の始業式ランドセル

朝8時にタクシーで車椅子と共に私も一緒に登校
(私が目の病気で車の運転ができなくなったので)

保健の先生と一緒に体育館へ車椅子で入り壁側の方で参加しました

始業式の後
車椅子専用のトイレに行って
エレベーターで教室のある階へ

車椅子で入れるトイレは各階に一つあり
使ってみたところ一人で個室に入って用を足せることが確認できたので支援員さんにドアの外でしばらくは見守ってもらうことになりました

クラス替えでメンバーの入れ替わった新しい学年の新しい教室に入る時
ちょっとドキドキのちび子だったけど
4年生で一緒だった男の子がすかさず声を掛けてくれて少し緊張がほぐれたかなニッコニコ


車椅子も机に合わせて作られていて
車椅子のまま席に着けました

後で支援員さんと見守りながら対応の仕方など話を色々して

清掃の時間は新しい担任の先生とも色々お話ししました

とても親身に丁寧に話を聞いてくださる先生で安心しましたニコちゃん

私達家族も学校も手探りな中のスタート

連絡を取りながらちび子が生活しやすい環境を整えていきましょう

と言って頂き本当にありがたくて
学校側の温かい受け入れと対応には感謝に尽きますほのぼの

一番仲良しのお友達とも一緒になれていいスタートが切れたように感じてますほのぼの


そして11時半に帰宅して午後
20分で昼食、支度をしてランニング
お姉ちゃんの中学校入学式桜

午後はじぃじが家に来てくれていて
ちび子のお友達も来てたので安心して行ってこれたのですが

入学式の立て看板?の前で写真撮りたかったのに間に合わなかったぁえーん
ってショックだったんだけど

ママ友さんが撮っててくれて送ってくれました⤴️⤴️

しかも個人写真まで撮ってくれてラブラブ

嬉しいラブラブ
ありがとうラブラブ

制服着ると一気に大人っぽくなるね

それにしても中学校になると
入学式もあ~っさりだね😅

こんなもんなんだな~
ってのが本音でした😜

さらに
こんなに寒い入学式は初めてゲッソリ

膝掛け代わりのコートだけじゃとても間に合わないゲッソリ
寒さに震えながらのお式でした汗


気になる担任の先生は

お姉ちゃんのクラスは当たり!だねラブラブ
ってのが第一印象照れ

ママ友さんともこのクラスでよかったね照れって話ながら帰ってきましたニコニコ


帰ってきてからあまりの冷えに1時間ヒーターの前で丸くなりながら抹茶ラテを飲
んで固まってましたコーヒー



中学校は私の地域は給食がなく
ケータリングランチかお弁当

うちは

ランチ美味しくないからママのお弁当じゃなきゃ食べない
と宣言され笑い泣き

この月曜日からお弁当頑張ってます


初日
卵焼き、肉団子パプリカ添え、ほうれん草の胡麻和え、ブロッコリー、りんご

子供が関わるお弁当は気ぃ遣う~

週1回はランチになると助かるな~😅

部活始まったら年がら年中弁当作りだー滝汗滝汗滝汗