今日も良いお天気

やっとこの時期らしい暖かさになってきた気がする

気温も安定してくれば
この痛みたちも治まってくるかな~



さて

最近ハマってる食材
があってね





これ↓↓↓
パプリカ





オリーブオイルで焼いて
焼き上がり寸前にブラックペッパーとマジックガーリックソルトを振って
さっと混ぜ合わせるだけ
(3分くらいでできちゃいます
)

のシンプルスタイルで食べるのが
サイコーにおいしくて止まらないの



週に1、2回は食卓に出てるかも

昨日も

(ちび子はダメみたいで残念
)

少し前にあさイチでパプリカについてやっていて栄養価がすごく高いと紹介されていて
また調べて見ちゃいました

↑暇人

パプリカはトウガラシ科の野菜だそうです

色によってそれぞれ栄養価が違うそうなんですが
赤は
抗酸化物質であるβカロテンよりも高い抗酸化作用があるそう

不要なコレステロールを取り除く働きがあり動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病の予防効果が期待できるとのこと
また新陳代謝を活発にする作用があるため冷え性や疲れやすい方の疲労回復にもおすすめ

とありました
黄色は
シミやソバカスを防ぎ
美白へと導く
役割を果たすビタミンC

肌の老化を防ぐルテインが豊富に含まれているとのこと
オレンジは
抗酸化作用によって老化を防ぎ
生活習慣病の予防に役立つβカロテンや美白効果、免疫力向上が期待できるビタミンC
「若返りのビタミン」と呼ばれるエイジングケア効果があるビタミンEなど
赤と黄色の両方の成分を含んでいるそうです
3種類の中で一番甘味の強いのは赤だそうです

おすすめ調理は油を使った調理
パプリカに含まれるβカロテンは油と共に調理するとその栄養を効率よく摂ることができるため
オリーブオイルなどの油と一緒に調理するといいそうです
(お~
調理法OKじゃん
)




お肉と一緒に炒めてもOK

(ネットから引用させて頂きました)
うちのパパは生活習慣病が心配だし
私もステロイドの量が4年経っても10mg以上のままだからまだそこそこ色々気をつけなきゃだし
他にも発ガン抑制にも

なんて書いてあるとこもあったので
欠かせない食材の一つになりつつかも



パプリカで冷え性改善したり
怠さが少し減ればありがたいよね~

私このところ夜になると電池切れになるみたいで
ダルンダルンになって
特に足はやり場がないくらいダルンダルンだからね~

ずっとハマり続けたい食材です



オリーブオイルで焼いて食べるパプリカ

おすすめです
