一昨日カレールーがなんと1箱50円という
大特売で
3箱も買ってきたので
長きに渡ってのお姉ちゃんからのリクエストに応え



初めてナンを焼きました

こればかりはオリジナルというわけにもいかないから
クックパッドでレシピを参考にさせていただきました

インドなどでは家庭料理として出るものだし日本で言えば毎日ご飯を炊くのと一緒みたいな感じだろうという感覚で作ってみたんだけど
本当にそんな面倒でもなく
難しくもなく
できました

ナンを作ったのでカレーもちょっと工夫して

タマネギ、人参、エリンギ、パプリカをみじん切りにしてバターで炒め(ニンニクも加えて)
そこに小さめに切った鶏肉を加えさらに炒め
トマトジュースとヨーグルト、水、カレールー1/3を加えて1時間以上煮込み
最後に残りのカレールーを加えて完成させてみました

本当は香辛料も使いたかったけど
ちび子があまり好きじゃないタイプだからやめました

でもすごく美味しくできて



しかもお姉ちゃんの大嫌いなトマトもちび子の大嫌いなパプリカも美味しいものに大変身

みんな大満足してくれて

またナンが最高でね



インド料理屋さん気分な夕食でした

実は私
若かりし頃スリランカ人の方から家庭のカレーをごちそうになったり
インドネシア人のお友達のお家でカレーをごちそうになったことがあり

昨日は食べてるときにそんな事をふと思い出し懐かしくもなったご飯タイムでした

今はもうお付き合いもないけどみんな元気にしてるかな

さて今日はまたまた寒い日

今朝はあちこちの関節が痛くて

手も真っ赤で乾ききっててアンテベートとヒルドイドが手放せず

「もう4月だから」なんても言ってもいられなくり
ニット着てます


体調の優れない方も多く見受けられ
そんな中でもみんなそれぞれ頑張ってるから
「私だけじゃないから大丈夫
」と自分に言い聞かせ

なんとかモチベーション下がらないようにしてます

あちこち痛かったり不調が続くと気持ちも落ちがちになっちゃうもんねぇ

けどこんな風に自分の気持ちを持ち上げることができるのも皆さんのおかげです

本当にいつも元気や勇気をありがとうございます

早く春らしい暖かさが安定ないかな~

最近キレイな桜の写真がアップされてるブロ友さんの記事を見てお花見に行きたくなってるこの頃です
