先週、乳腺外科の外来日でした病院
 
半年前のエコー検査でしこりが沢山あると言われていたので↓
 
もー朝から緊張で心臓バクバクで行ってきましたへこむ
(実はひと月前からドキドキしてた汗
 
マンモグラフィー検査を受け
 
2時間半待ちようやく呼ばれ
 
エコー検査
 
今日は何を言われるんだろう汗??
 
って心臓が飛び出そうなくらいドキドキアセアセ
あちこちの毛穴から汗アセアセ
だって長いんだもん…がーん
 
 
その結果
 
前回と変わりはないけどやっぱり両乳房ともにしこりが多いとのこと
 
おそらく乳頭腫だろうという見解だったんですが…
 
(乳頭腫は良性だから心配はあまりしなくていいんだけど悪い顔に変身することもあるから経過観察を続けていくことが大事らしいと調べたらあった)
 
先生のお話では
 
乳頭腫だとしこりだけを手術で取り除く人が多いんだけど
 
私の場合は多発なので1個1個取るというのが難しく全摘になる
 
と言われた
 
エコーではどれも変な顔してるものはいないように見えるけど全部を針生検するわけにもいかないからMRIを撮って変なのがいたら組織採って調べて結論付けるようなことを言ってました
 
これで乳頭腫ならプレドニンの量などタイミングを見て手術
 
悪性ならすぐに手術
 
早かれ遅かれ取っちゃうんだぁ
 
ってことが分かった
 
そんなお話
 
 
淡々と他人事のように質問をしながらこんなお話をしてきました
 
話しながら思った事は「あ~温泉行けなくなっちゃうんだ~」ってことかな
 
これは薬の影響もあるのかどうかということも聞きました
 
先生 「普通の人より(ガンの)リスク高いの分かるよね?」
 
私 「前に何度も調べたので知ってます」
 
それは薬の影響がないとは言えないということ
 
思わず「ホント病気のデパートだよっチーンsssssssssこの病気っゲローsssssssss」っと吐いちゃいましたよチーン滝汗
 
 
とりあえず来月MRIを撮って今後が決まるってことなんだよねぇ
 
 
この日、病院のあとちび子のイチゴショートプレゼントプレゼントを見に行こうと思ってたから行ったんだけど
 
なんだか心ここにあらずでショップ内を見ていても見てるんだか見てないんだかわからず
 
病院を出たのも2時だったからあまり時間もなくて
 
結局いいな~プレゼントと思う物も見つからずに帰ってきてしまいましたガーン
 
 
今まではどんな事(病気)に対しても冷静に受け止めて自己処理ができていたのに
 
なんだか今回は受け入れるしかないから受け入れようとするんだけど受け止め方の整理がつかず心の中がぐっちゃぐちゃでやられた
 
抜け殻になってるというか何をしていてもなんだか体がふわふわしていて心ここにあらずで
 
なんか自分の事しか考えられなくなってた感じです
 
でもこの日はちょうど節分節分
 
パパ鬼に向かって
 
「鬼は~外~ポイッポイッポイッ 福は~内~わはは!!!!
 
と本気で投げつけ滝汗
 
パパかなり痛がってました滝汗
 
そして
 
土曜日はジジババが来てちび子の前祝いホールケーキきらきら
 
ちび子はプレゼントに缶バッジ作成メーカーをもらい



上矢印上の写真と下の写真手前二つはお姉ちゃん作のイラストカナヘイ花


みんなでごちそうを食べきゃー


デパ地下で買ってきた鯛のカルパッチョハートにズワイガニのクリームコロッケハート牡蠣フライハート酢豚ハートぜ~んぶ美味しかった~キャハハ♪
あっ汗お寿司だけスーパーです汗

私もビール生ビールてへぺろうさぎ


この日パパの帰りが遅かったので翌日曜日にジィジが買ってきたサーティーワンのアイスケーキをいただきミッキー
 
私も少しは現実逃避してみんなで楽しく過ごしました照れハート
 
アイスケーキはツムツムミッキーでちび子もお姉ちゃんも大喜びしてましたよハート



午前中サッカー練習だったのでユニフォームのままだけど汗

なんだかごちそうをいっぱい食べて昨日の夜はみんなあまりこれが食べたいという物も珍しくなく苦笑
 
お茶漬け照れ


 
土曜日には決まらなくてずっとどうしようって言ってたちび子のプレゼントプレゼントもようやく購入PC
 
お誕生日には間に合わないけど決まってよかったニコニコラブラブ
 
 
そんなこんな衝撃と楽しいとが融合した心ぐちゃぐちゃの週末でした滝汗
 
 
お風呂に入るたびに自分の感情がふわっと出てますが
 
泣いても笑ってもこれが突き付けられた現実
まずは乳頭腫であることを祈っていくほかありません!!
 
そしてあまり悶々としないためにも時間を無駄にしないためにも少し自分を忙しくさせていこうと決めました!!
 
泣きたい時もあるし落ち込むこともあるし無気力になることもあるだろうけどその時はその気持ちを尊重しながら
あまり力を入れ過ぎずにまずは結果が出るまで過ごしていきたいですきらきら
(ブログで弱音を吐くこともあるかも)
 
頑張らない努力も必要クローバー
 
でも考える時間を作らない努力も必要クローバー
 
 
今日はボランティア活動日strawberry*
 
ここ2か月、風邪やおばあちゃんのお葬式で行けなかったので久しぶりに行ってきますにこにこマーク