昨日から少し気温が11月並みの気温ということでおはよう11度くらいだけどそれでもあったかく感じられますにこり

 

少し暖かいのに今日は膝また痛いんだけどなんでショック??

 

そして今回の風邪しつこい汗 治りが悪くてもうお薬もなくなりそうビックリ 

 

咳はだいぶ良くなってきたけど鼻汁がぁ汗

トナカイトナカイなのかピエロピエロなのかって感じで痛いはな汗

 

もーーーーーうし 早く治ってよーーーーーショック

 

 

さーてっ! そんな中昨日はお姉ちゃんをまた耳鼻科へ連れて行きましたsao☆

 

今回は私が付き添い

 

パパがどうしてもって言う感じでね↓↓

私が今回はもうアレルギー検査して原因をはっきりさせよう!って言ったからだと思う

前回アレルギー検査してみる?って話が出た時お姉ちゃんが拒んだからしてこなかったんだけど嫌がる娘を見てるのが嫌なんじゃない?みたいなRO-ぱちくり

でも私的には原因不明でいつまでも辛い思いしてる方がよっぽど心配ばかりで見てられないけどねため息4 ハァ  基本なんでもハッキリしておきたいという性格もあるけどあはは

 

パパは自分が嫌だと思う感じることからいつも逃げて私にバトン渡したり、うまくいかないことやできない事を人のせいにしたり言い訳したりするため息4 ハァ(以前よりはずいぶん良くなったけどまだね…) パパの親もそういう人達だったなぁRO-ぱちくり あの人達それで親族全員から見捨てられるようなことまでした(本当に大変だったの汗)のに、だからあんな風にならない為にも私達家族のためにももっと強くなってほしいんだよねsss 私もいつどうなるか分からないしねチーン もっとドーンっと頼もしさのある人になってほしいはぁ。。。↓↓ その短所を除けばいい人なんだけどね~スマイル

私が気強すぎなのかな

 

あっ つい愚痴って話それてしまいましたごめん スミマセンごめん 流してくださいごめん

でも溜まってたからスッキリキラキラ

 

話は戻って

 

前回受診した時、1週間お薬飲んでその後少しやめてみてと言われそうしてみたんだけどお薬やめて2日後にはまた鼻がかゆいと始まってしまって再開汗

 

そしてお薬もなくなりそうという事もあり、お薬もらいがてら原因をはっきりさせて来ようという事で受診してきました

 

診てもらったところ検査すれば十分反応が出そうなほど炎症を起こしてると言われたので

先生にお願いします!!と言ったら「でも…本人がねぇ…」と言われたけど「強制執行でお願いします!!」ということで執行確定注射

 

お姉ちゃんマネキンチャレンジのごとく固まる滝汗

 

そして採血台へ

 

私 「ママはいつも7本だけどお姉ちゃんは1本だから全然余裕ニヤニヤ大丈夫だってニヤニヤチョキ 7本と1本どっちがいい?」  ←私と比べるなってね滝汗

 

お姉ちゃんこわばる声で 「…一本…チーン

 

しかし

 

腕出してまずあのゴムバンド?巻くところからお姉ちゃんの「待って表情パー 待って表情パー」攻撃と緊張と恐怖のあまり息荒くなり滝汗

 

看護師さんも「大丈夫?具合悪い? 肩の力抜いて深呼吸しよっかブタ」なんてちょっと引き気味アハハ 

私も引いたけどねあはは…

 

「インフルの予防接種よりはるかに痛くないから~あはは…

「大人になったら毎年健康診断で1回は血ぃ採られるんだからつよくなろ~おーっ!

「5年生だから大丈夫だよね~」

 

消毒までどんだけ時間費やしただろう滝汗

 

消毒から針注すまでもこのやりとり続きじぱ 固まる

 

私が「5年生!いい加減やっちゃお!!」と強く言ったところでお姉ちゃん観念(Θ_Θ)

 

最後のとどめに「動いたら死ぬほど痛い目に合うから絶対動いちゃだめだよ!」と看護師さんと二人で言って

 

 

ようやく終~了~~~↓↓

 

変な体力使った~orz

 

この注射嫌いはじぃじに似たなオムツ小悪魔

じぃじは今もこんな感じです滝汗 でもいい大人だからいつも先生に怒られてる滝汗

 

最後に鼻の吸引してようやく診察室から出てきましたRO-ぱちくり

 

 

結果は来週には分かるんだけど年末なので年明け聞きに行ってきますにこり

 

 

帰りは無駄にエネルギー使ったからか

お姉ちゃん「お腹空いて死にそうorz

ってんで買い物がてらおやつ買って帰りましたあはは…

 

はぁ 夕飯の準備していってよかった~滝汗

 

 

そして昨日はサッカー練習日だったちび子

 

7時過ぎに帰ってきてからご飯食べて宿題見てお風呂入ってってそれだけなのに

 

いつものマイペースで時間気にせずのんびりテレビなんか見てばかりで動かずアセアセ

 

せかしてやっとお風呂あがったのが9時過ぎ汗

 

それから間違えだらけの漢字の宿題またやって、それをまた見てまた直しをしてはぁ。。。

 

寝たの10時はぁ。。。

 

ふぅはぁ。。。

 

疲れた半日でした滝汗

 

 

後期前半最終日は漢字50問テストなのに大丈夫なんだろうか…

スキルやドリルのチェック日も重なってるのにぃ

 

再テストにならないといいが… ←冬休みの宿題増えるしはぁ

 

漢字50問テストは結構みんな力を入れていて満点取ったらご褒美というおうちが多いのね

 

うちはお小遣いを完全報酬制(1か月のお手伝いの回数×単価)でやっているので

 

100点 200円

98点  150円

96点  100円

 

のボーナスが付くことになってるのキラキラ

 

それ以下ならボーナスなしニコニコ

 

厳しいようだけど89点以下は再テストなのでこういう取り決めにしましたニコニコ

 

 

お小遣いの報酬制は賛否両論ですが、うちの場合はこの制度によって

たしかにお金欲しさの時もあるけど、自分の欲しいものを買うためにいくら要るかを考えながらしてる時もあるし、何も考えずにお小遣い関係なく自然な形でお手伝いを沢山してくれるようにもなりました

 

お菓子を買うときもコンビニよりスーパーが安いからスーパーで買うとか考えて買うようになりました

なんでも買えばいいっていうものではないという事も自然に学んでくれてます

 

なのでうちはこのやり方が合ってたみたいですニコニコ

 

 

色んな事を書いて長くなってしまいました

 

今日は午後ボランティア活動日なんだけど

 

風邪治らないし

マスクしてるといってもうつしてしまったら申し訳ないのでお休みしようと思いますkazekuma☆☆