こんなテーマ見つけたので、
私も真面目に書いてみました。

あなたの意見を書いてみよう♪

反対派でブログを書く


反対派でブログを書く


消費税アップの前に、今話題の議員さん達の経費の使い道、どこそこの視察経費、給料、退職金・・・

もっと民間人に歩み寄ってみたら!?

って思いますよ!


舛添さんもひどかったけど、舛添さんを叩いた議員さん達、あなた方の帳簿もおかしいとこいっぱいなんじゃないの???


政治家さん達の経費の削減や、民間人からかけ離れた桁違いの交通費や給料や退職金を見直せば大幅に税金浮くんじゃないの???

だって視察に1億って・・・

私たちは宝くじを夢見てるくらいなのに軽~く1億とか言えるなんて異常だよ。

会議に弁当とか料亭とかもやめて、自前弁当でいいでしょ! そのご馳走代も税金でしょ! 民間人は質素なご飯食べてんのに議員さん達のご馳走代出す余裕ナイですけど・・。っていうか私も1万だかなんだかするタマゴサンド食べてみたいわ(笑)


消費税アップしたいならまずは政治家さん達自らが努力したらどうなのかしら?


毎年上がる厚生年金保険料、こども手当を満額出す約束で廃止した年少扶養控除も戻らないまま。おかげで子育て世帯は廃止以降実質所得税増になったじゃん。

中小零細企業は昇給もほとんどないし、いやないとこの方が多いし、昇給あっても逆に中途半端に上がって社会保険料の料率が上がり手取りが減るなんて事もあったり

福祉関係従事者の不足原因分かっていながら、処遇改善をやるやると言いながら実質放置したり

だからなおさら人手不足になるし



そして手取り増えないのに

買い物行けば何気に物の値段上がってて

手取りは変わらないのに物価は上がるでは、そりゃ~財布の紐固くなりますわ。

社会保障だって世界で見ても下から数えた方が早い位のランク。ホント真剣に考えて実行してほしいし、困ってる国民全世帯に社会保障届いてないし。なんだかんだ理由付けられて受けられてないし。

子供の6人に1人が貧困状態だってのに政治家さん達は人事だよね。何が子育て支援だよ。ホント真面目に真剣に考えて! 今、子育てにかかる費用って半端なく高額なのよ! 働いても働いても追いつかないくらい大変なわけよ!

自分達のふところ考える前に国民のふところを考えてくださいな。

財布の紐がなんで固いかちゃんと解って気づいて!! 高所得者の生活スタイルだけを見ないでほしいですわ。


住みにくいぞ! ニッポン!


国会開くのにも税金使ってんだからヤジ飛ばししたり、相手のあら探しして悪口大会みたいなのしたりってのは場外で議員さん達のポケットマネーでやってもらって、山積みの課題を真剣に議論して住みよい社会を作ってほしい。

何でもかんでも理由くっつけて課税すればいいってもんじゃないと思いますよ!!


それからもう一つ。イギリスのEU離脱と次期首相の行方、アメリカ大統領選挙

両国の次期首相と次期大統領によっては世界経済が大きく変わっちゃうなんてことも考えられるんじゃない?

そんな状況で消費税アップ・・・厳しいと思いますが。。。




選挙の時だけいい顔したって、国民は厳しい目で見てますよ。