昨日は病院から帰ってきてから、子供達が帰ってくるまで横になって寝てました
子供達帰ってきてからも復活できず、ぐったり
久々に危機を感じたほどの倦怠感
チビ子の宿題や自学を見る余裕もなく
体を起こしてるのが久しぶりに辛かったぁぁぁ

寝不足とジメジメのせいかな~
そうであってほしいぃ
けど昨日、昼から出勤だったパパは夜いなかったから子供達に協力してもらいながらなんとか頑張るしかなく、ムチ打ってな~んとか乗り切った
こんな時、日頃からお手伝いをさせていてよかったな~と思う
ちゃんと発揮できてる
親の都合で、早くから自立に向け身の回りのことや家事を教え、させてしまっていることに対し時にはこれが正しいことなのか、子供にとっては早すぎて苦痛と思ってないか、親の都合だけで早くから、って考えることもあるけど、決して悪いことではないと、こんな時感じます
ちゃんと自分で状況判断をして動くことができてる
最近はお手伝いを面倒くさがりなかなか動かない2人も、昨日は「具合が悪いから今日はお手伝いお願い」って最初に頼んでおいたら文句も言わずやってくれて
本当に助かった~
宿題もいつもダラダラとやるチビ子だけど、手をかけることもなく、時間はかかってもやることをしっかりやってて偉かったね
と誉めちゃいました
今日もまだ残る倦怠感、そして右手の関節痛
しかも微熱あり
午後からは個人懇談だから、今日も無理せずゆっくり動こうと思います

子供達帰ってきてからも復活できず、ぐったり

久々に危機を感じたほどの倦怠感

チビ子の宿題や自学を見る余裕もなく
体を起こしてるのが久しぶりに辛かったぁぁぁ


寝不足とジメジメのせいかな~

そうであってほしいぃ

けど昨日、昼から出勤だったパパは夜いなかったから子供達に協力してもらいながらなんとか頑張るしかなく、ムチ打ってな~んとか乗り切った

こんな時、日頃からお手伝いをさせていてよかったな~と思う

ちゃんと発揮できてる

親の都合で、早くから自立に向け身の回りのことや家事を教え、させてしまっていることに対し時にはこれが正しいことなのか、子供にとっては早すぎて苦痛と思ってないか、親の都合だけで早くから、って考えることもあるけど、決して悪いことではないと、こんな時感じます

ちゃんと自分で状況判断をして動くことができてる

最近はお手伝いを面倒くさがりなかなか動かない2人も、昨日は「具合が悪いから今日はお手伝いお願い」って最初に頼んでおいたら文句も言わずやってくれて


宿題もいつもダラダラとやるチビ子だけど、手をかけることもなく、時間はかかってもやることをしっかりやってて偉かったね


今日もまだ残る倦怠感、そして右手の関節痛
しかも微熱あり

午後からは個人懇談だから、今日も無理せずゆっくり動こうと思います
