今年初めて漢字検定(漢検)と数学(算数)検定(数検)を受けてみることにした子供達にこにこ

強制したわけではなく、ふと友達のとこが毎年漢検を受けているというのを思い出し、調べてみたら漢検ってただ漢字を書いていくだけのものでなく正しい書き順、止め、はね、はらい、言葉の意味、文章力など国語力も必要とされてることが解り、しかもお姉ちゃんはこういうの好きそう↑って感じで過去問のプリントを見せながら話してみたら

おもしろそう!! やる!!

って二つ返事にこにこ♪

ってことで、やるなら2人でと思い

お姉ちゃんは4年生修了程度の7級

ちび子は2年生修了程度の9級

を目指し勉強を開始してます照れ

漢検を受けることで力試しにもなるし、国語力アップにもつながる気もします

本当は6月受験したいんだけど、気づくのが遅かったから、子供達も進級したばかりで色々ストレスもあるだろうし、学習もまた難しくなっていくから焦らずに11月受験
を目指すことにしました。

ただ余裕のお姉ちゃんに対しちび子は漢字がすごく苦手。っていうか国語自体が苦手。

すでに悪戦苦闘してますあははふー

昨日も色んな格好しながら分からない漢字を辞書で調べてました本

昨日はトータル2時間頑張りましたえんぴつ

でもちび子の凄いところは絶対めげない!!泣き言言わない!! あんな色んな落ち着かないような格好しながらも、どんなに時間がかかっても最後までやり遂げること!!

ここは本当にすごいな~と感心します↑




さらに

漢検トレーニングをネットで見てたら

数学検定なるものを発見!!

ちび子の得意な算数ラブ

かたや算数ちょい苦手のお姉ちゃんキョロキョロ

漢検は逆だからこれはフェアにいけるかもルンルンなんて思いながら今度はちび子に

算数検定もこんな感じであるけどって見せながら話したら 

受ける~爆笑 受けたい!

ってことでついでに算数も力試しで

お姉ちゃんは4年生修了程度の8級

ちび子は2年生修了程度の10級

7月受験に向かって頑張ってます↑



こちらは逆にお姉ちゃんの方が少々苦戦。でもプライド高いからちび子には負けたくないと必死で頑張ってます!!
さすが負けず嫌い!!


そしてこの検定


ご褒美もぶら下がってますふー

片方満点、もう片方合格でDSのカセット 


ま~動機は半分矛盾ってとこもあるけど、お互い競争心が強まりつつありコツコツ頑張ってるし、検定は学校のテストとはまた違うから検定を受けることでまた力も尽くし受験慣れもしていける(中学受験はないですがふー)ので良いチャンスだと思うし、それに、ただ勉強するだけより、満点取ったら合格通知と一緒に賞状がもらえる、さらにDSカセットふー、という目的を持っての勉強の方が楽しく一生懸命できると思うんだよね芽

お姉ちゃんなんかは賞状絶対ほしい!って言ってるので100点狙いで頑張ってます本


満点でなくてもいいから、でも受けるからには次の自信に繋がるよう合格を目指してほしいですいちごの葉


私は2人が憂鬱にならないような準備を手伝う応援隊として頑張りますニコニコ


合格できますように↑