来週はもうひな祭り 早いな~
3月もすぐそこなのに、今日はまた真冬並みです
11時過ぎ、いつの間にかこんなでびっくり
すぐ溶けちゃうんだろうけど、雪降っちゃうくらい寒いです
早く暖かい春が来てほしい
外はこんなだけど暦の上ではとっくに立春は過ぎ春も近いはず 玄関の飾りも春っぽく変えようと思い
不器用ながら、写真立てリメイクしてみました
以前子供達が職業体験で作った写真立て
を ↓
桃の節句なので可愛くピンクの写真立てに
私的にはチョ~頑張りました
キティちゃん雛はず~っと前からうちにあったもの。 ピンクの布見つけたのでそこにマスキングテープを貼って座布団(!?)にしました
明るい感じになったかな
やってみると下手でも意外と楽しかったです またなんかしてみたいな~
最近少しづつ午前中から活動できるようになってきました
頭痛や微熱もここ数日だいぶ治まっていて、朝の何とも言えないだるさもかなり改善。
それでもカロナールは毎日飲んじゃってるけどやっと体からストレスが抜けてきたのかな。 でもこの間みたいに背中や肩がひどく痛むこともあったり、胸の辺りがどくどく(?)痛むような感じがする時あったり、本当忙しい体だな~ こういう症状ってやっぱり仕方のないことなんかな~?
そうそう! スケート行ってからの筋肉痛、昨日右足太ももに少し残っただけで大丈夫だったの!!
自分でもびっくり
いつも買い物とか歩いてるからかな? 車運転しないからどこ行くのもバスだし歩きだし、仕事してた時はエレベーターもなく3階まできつかったけど上り下りしてたのが功を奏してる
スケートするとき分厚いレッグウォーマーで冷えないようにしてたのもよかったのかな
これからもいっぱい歩かなきゃ
あとは仕事の方だな~
充実したいな~
働く意欲はあるんだけど、社会に出る勇気が出ない。
心が怖がって足踏み状態で
なんかね 気になったんだけど
この間、酒井若菜さんが膠原病だって報道あったでしょ。彼女のブログもちょっと拝見したんだけど、
膠原病って一つのグループ名みたいなもんで、その中にたくさんの病気が枝分かれされていて、症状も千差万別で、だから膠原病持っていても健常者と何ら変わりなく生活ができる人もいるのも確かだけど、中には元気だけど働けるまでには至らない人、働けるけど短時間のみしかできない人、症状が重くて療養専念の人、様々なんだよね。
酒井さんの膠原病でも普通に生活できるし仕事もバリバリやってるし大丈夫的な感じで書いていたのを見た時、私は同じ膠原病患者だから、酒井さんは発症後もしばらく治療を必要とするほどではなかったようだしきっと症状の軽い方なんだな~って感じたけど、う~ん。。なんかでも知らない人から見たら膠原病でも普通に生活できるんじゃんって社会からは誤解招きそうな気がしちゃったんだよね。膠原病ってどんな病気かっていう認知度低いしね。 症状は人それぞれで一概にみんなが同じように普通に働けたりするわけじゃないってことを前置きしてほしかったな~。有名な人の与える社会への影響は大きいしねぇ。
そもそも普通に働けるんだったら就活だって誰も悩んだり苦労したりしないわけだし、ハローワークにも専門援助部門で相談できる対象に入ってないわけだし。
って個人的に感じました。 批判コメントはしないでね。
でも本当に患者さん一人一人症状も重さも違うことは確かです。 みんな「私の場合」なんだよね。
不思議な病気だよね。
あっ 春のお話からこんなお話に飛んでしまった
気持ちが焦ってて妙に敏感になってるのかな。
イヤだわ~
気をつけなきゃ。