今日から9月ですね。

昨日から子供たちも学校が始まりました! ふぅI終わった~キラキラ ようやく平常が戻ってきます。

チビ子はお盆休み明けから大変な日々を送りました。

お盆休みの終わりに宿題チェックをしたら、自由研究のまとめを残し全て終わっていたお姉ちゃんに対し、チビ子はなんと全然終わってなかったんですIガーン しかも本人は全く危機感なしふーあと2週間しかないのにのんきに遊んでるあはは そしてやらせてみれば習ったことほぼ忘れていてびっくり解けず… 今までチビ子にはあまり手をかけてこなかった私達にも問題ありだよね…ってパパと2人で反省会えー

今のままだと後期苦労すること間違いないと思い、パパは夏休み最終週3日間合宿のように朝から晩までチビ子を勉強漬けにしました。最初は全く解けなかった時計の計算。3日間でマスター。夏休みの宿題も完了。自由課題には写真立てを作るとようやく自分の力で考えて私達に伝えてくれたので、すぐに一緒に材料の買い出しへ行き一緒に選び、帰宅後は自分でデザインし素の写真立てをデコりましたおんぷ 

このハードな3日間、7才のチビ子は音を上げず真剣に取り組み本当によく頑張ったと思います。やる気もなく何もしてこなかった本人が悪いんだけど、でもできなくて厳しく言われても、泣きながらでも、弱音も吐かず諦めもせずひたすら頑張ってました。この根性だけは認めて誉めちぎりましたあげ そして滅多ない貴重な3連休をチビ子の先生になって付きっきりで教えたパパもお疲れ様でした。←相当疲れてましたふー

夏休み最後は2人ともお菓子作りをしたいという要望があり、週末はグミ、アイスクリーム、ゼリーを作りました。アイスクリームは卵白を使わないため、余った卵白を利用しココアスポンジを焼き、チョコホイップ(手作り)を塗りチョコレートケーキにしました。お姉ちゃんは夏休み頑張ったケーキキラキラとか言ってたけどにこ

作ったアイスクリームとパインゼリーは、さらにバナナスムージーも作りフロートっぽくしたいというので、こんな感じに



チョコレートケーキ


食べるときにはアイスクリームとグミをのせて


1日じゃさすがに食べきれず2日に分けて食べました。

お菓子作りを目一杯楽しんだ子供達ですハート ママは大忙しで夕方疲れきってましたふー 

作ったスイーツを食べながら、今年は楽しい夏休みだったと言ってくれてニコニコ あちこち連れて行けたわけでもなかったけど、ぁ~よかった~Wハート 照れ