おもてなし愛情集客でマイビジネスを築く10の方法 -3ページ目

おもてなし愛情集客でマイビジネスを築く10の方法

セルフハピネス
茶温 ~chaon~

ひとり起業コンシェルジュの和美です!


かつて、私もそうだったのですが・・・

ニーズを知らなくては集まらない、売れない、稼げないと言われてるので
「どうやって見つけたら良いんだろう?!」と凄く悩みました。

恩師はじめ先輩からも、
「自分の周りにいる人に直接聞くのが一番!!」と言うので質問してみたり。

私にして欲しいことって何?
教えて欲しいことって何?

とまぁニーズ(要望)のリサーチ(調査)をしましたが
なかなか上手く行きませんでした。


いま思うのは、この方法は間違っていなかったのだけど
そもそも本当の自分を知らず出さず接してきたので、周りも「うーん 
sei」なのですね。


私がお茶講師をしている頃って、たとえば
チェック(透過)パソコンが得意とか本が好きとかトコトン調査が好きとか(これは能力群)
チェック(透過)交渉したら叶うラッキーさとか、お店見つけるのやたら得意とか(これは強み群)

ということを周りは知らなかったのよ。
いや、自分も気にしてなかったというか。


だから、もしニーズの見つけ方が分からない人がいたら
まず自分の棚卸をオススメしています。

その上で共感力を高めアンテナを張る。直接自分の周りにいる人たちにリサーチする。

世間で言われているニーズと、自分の収入につながるニーズは違うということね!
そして生かし方や魅せ方も。

そりゃ~ビジネス書読んでも書いてないわよ、ほんと。

以上、実践してみたお話しでした♬
これからどんどん実践したもの、とか途中のものは経過も載せていきますね!





ひとり起業コンシェルジュの和美です!


「自分の事を普段から話せる人って、凄いな~!!」
と、ずっと思ってきました。汗

・・・というのも、
「過去の事だから別にえーやんな~」と思って話すと、ドン引きされること毎回。
パンダずーん

なななな、なんでぇぇぇ~☆
号泣号泣号泣

ずっと分からずにカミングアウトしまくって来ました
苦笑


今思えばその理由はハッキリ分かります。


講座やセミナーなどで自分自身の経験や体験談を伝えていく事はとても大切。
でも一歩間違うとカミングアウト!!

単なる暴露話になってしまうわけです。

これはブログ記事でも同じこと。


では、経験や体験談がカミングアウトになってしまうって、どういうことなのでしょうか?!

答えは単純で、その内容が「共感できない内容だから」
つまり「それってどうなん?!」という感じね。

やってましたわ~本当に。

それぐらい誰にでもあることだと自分で思い込んでたり

正直に話せば「苦労したのね~」なんて言ってもらえると思ったのかもなぁ~

心のどこかで。



あとね、自分で克服したと思っていて経験と話すけど、本当に越えていないときってバレるよ(笑)


なので、カミングアウトにしないためにも

聞いた人たちが、
「それ、あるあるーーー☆」

と口をそろえて言いたくなるような内容であるとベスト!!

共感得られる内容だからこそ、経験・体験談は素敵ストーリーになるのです
スキ

ぜひ意識して講座に生かしてみてくださいね♬


ではでは。






4年近く前の著書になりますが、書店でふと見つけた著書があります。

サクセスストーリーだけではない・・・失敗などから学んだことも沢山書かれているものがありますので、ご紹介しようと思います。

 

 

 
ベビースリング(赤ちゃん用のだっこひも)を販売し、始めは輸入販売だったけれど、途中からオリジナルのベビースリングを販売された園田正世さん。
 
 
契約の問題
商慣行の問題
在庫の問題
営業の問題
特許・商標の問題
家庭の問題

などを乗り越えて、なんと☆売上1億円を突破した・・・旦那さまと3人の子供さんを持つママ社長のストーリーです。
 
2009年には、グッドデザイン賞も受賞されています
 
 
ご自身の第1子の子育てが大変で、ベビースリングに出合って救われたことが、スリングを伝え続ける原動力に。
 
でも、園田さんは最初、儲けを考えていなかったそうです。
 
だけど多くの人の口コミや、ブログ、SNSでの紹介でどんどん売上が上がって行ったのですね!!
 
想いの強さが周りに伝播していき、多くの人を巻き込みながら大きなムーブメントに。


想い、紹介、恐るべし☆
 
 
園田正世さんこのベビースリングを始めるまで、ほとんどこのカテゴリーの商品はなかったとのこと。
つまり、
USP(自分独自の売り)なのですね!!
 
やっぱり、最初に市場に乗り込んだ人や会社が一番強い。
 
でも、さらに注目して欲しいのは 「小さく始める」 こと。
想定もしない問題が、それでもこれだけ起こるのです。

 
小さく始めて1億売った ママ起業 私の方法/祥伝社
¥1,404
Amazon.co.jp



私自身はシングルマザーで、しかも起業を決めたのは息子が高校生でしたから家事や育児との問題はありませんでした。
そんな訳なので、主婦起業と少し違うのですが・・・

現在、私の周りに主婦起業めざしている方がいるので、何かヒントになればと思った次第です。

一度書店などで手に取られてみてください
スキ
必要なひとには、必要なタイミングで響くと思います。


「儲けたい」より、「届けたい」

これ・・・名言ですね しっぽ


園田さんの会社はこちら♬
北極しろくま堂

http://www.babywearing.jp/

 

 

ひとり起業コンシェルジュの和美です!

 

 

 

またまた、ご無沙汰しちゃいました☆

その後お変わりありませんか?

 

9日間も何やっとったんですか~!! とお思いですよね。

元気に遊んで働いて遊んでおりましたよ (ほとんど遊びかいっ☆笑)

 

 

久し振りの投稿に加えて、初めて「新エディタ」で書いているので

違和感半端ないワタシです~☆(-ω-;)ウーン

 

(エディタとは、ブログを書く画面の形式の一つです)

 

 

違和感と言えば・・・

 

特にこのところ、直感をはじめ 色々な感覚を大切にしているので

そのプロセスや結果が楽しくて仕方ありません♡

 

その中の一つが違和感。 つまり、「何か違う」という感覚。

今日はそれをとりあげてみますね♬

 

 

 

 

何かしら違うという違和感を感じている人は、結構いらっしゃるはずなのに

様々な思考や感情が働いて

 

抑え込んで我慢したり

気付かないフリしたり

仕方ないと諦めたり

etc・・・

 

しているかも知れません。

 

 

その「何か違う」という違和感も

出来事だったり、人間関係だったりと 色々ではありますが

 

その違和感から気付くことって、テンコ盛りあったりするのです。

 

 

よく、自分とは波長や波動が合わないから とか

性格や考え方が合わないから と言って

 

端的な判断を下してしまいがち。

 

我慢しすぎる必要はないけど、嫌だからと 辞める・切るという判断だけでは

とてもモッタイナイのですね!

 

 

例えば・・・

 

私は誰かを批判したりジャッジしたり、決めつけたり悪口や愚痴を言う人も

グループも苦手です。

 

見た目に分からなくて、何かのキッカケで親しくなって初めて気付くことがあります。

 

でも、私から「悪口とか言うの良くないよ」と諭すのは筋違い。

なぜなら人それぞれ価値観が違うからです。

 

さり気な~く疎遠にして離れることもできるけど

まずは、そんな人との出逢いがあるのは「なんでやろ~~?」と考えてみたのね。

 

 

そしたら、

 

自分はこうされるのが嫌 とか

こうしてもらいたい とか

 

自分について見えるようになったんです!!

 

 

違和感って嫌だと感じることだとは限りませんが、

最初は何とも言えない、理由の分からない違和感の場合もありますが

 

自分の価値観に気付く、とても良いチャンスですし

自分と違う価値観を認めていく練習にもなるな!! ってことなの。

 

 

せっかくの違和感、むげに切り捨てたりしないで

成長のために生かしていけたら素敵ですね♡(n*´ω`*n)

 

 

あ、この記事を読んでいて違和感かんじたら

それも大切にしてくださいね~(笑)

 

 

9日間にあったことの報告は、またあらためて♬

 

 

 

 

 

 

 

あの人はいつも満員御礼
写真にはたくさんの笑顔の開催

「いいなぁ~ 羨ましいなぁ~ どうしたらできるのかな。」

と、あせることはありませんか?!

今日は人気の過去記事から・・・
参加者さんが集まらなかった時にどうしたら良いのかを、少しとりあげてみようと思います。

よくある質問サイトに、こんな質問が載っていました。

 
 ある講座に申し込みをしました。
当日行ってみたら、参加者は私一人でした。
キャンセルが出たとかではなく、元々申込者は私だけだったようです。
講座では緊張して疲れたり、私一人のためにいいんだろうか?とか気になってしまいました。
最少催行人数が特に無かったので仕方ないと思いますが、まさか自分一人とは思いませんでした。
事前に私一人だけだと知っていたらキャンセルしていたかも。いや、聞きたい話だったので、予め一人だと知らされてても行ったかも知れませんが。
このような場合、「申込者は今の所一名です」と知らせてくれるほうが親切だと思いますか?それとも自分一人だろうと、知らされていなくても関係ないものでしょうか?教室貸し切り状態で、これもまた良かった?


あなたは、どう感じましたか?!

その質問に対する回答は・・・こんな感じ。
 
あらっ 私だけですか なんか申し訳ありませんね いいですか?と講師に笑顔で話しかけて会話するとリラックスして打ち解けるのでそうやって受けます。
 
似たような体験をしました。
しかし、私の場合一人ではなく二人でした。

もう一人の人は初心者、私は少々経験がありました。
したがって、講座はもう一人の人中心に進められ、
私にとってはなんとも物足りないまま終わってしまいました。

人数にかかわらず全講座の利用者に利用人数を知らせるのではなく、
この講座だけ事前に知らせて欲しいというのは、
利用者間の不公平が生じるので無理だと思います。

私のようにならずに、一人で受講できたのですから、
むしろラッキーだったくらいに受け止めるのがいいと思います。
 
一人と二人と十人とで違いがあるのでしょうか。例え一人であろうと、講師はきちんと対応すると思いますが・・・。逆に教える方としては一人の方がきちんと出来るように思います。
 
私はどちらかといえば受けたい講座を申し込んだのに
「参加者はあなた一人なので開催しません」と言われる方が嫌ですね。

一人参加は不安もありますが、逆に講師に質問などはしやすいし
気にかけてもらえて、あなたのおっしゃる教室貸切などの利点もあるので、私があなたなら、一人と言われても勇気をもって参加します。

ちなみに私も以前参加したある講座で参加者が私一人だったことがありました。なのでそういうこともあるのかもしれません。
一人は緊張もあるけれども講座が終われば受講して良かったと思えます。 

これは全て参加者さんの視点。 いかがでしたか?!

開催する方としても、参加者が1人とか2人なら「どうしよう?!」と思うかもしれません。
実際わたしもたくさん経験しましたし、今でも内容によっては満員御礼キャンセル待ちになるのもあったり、参加者お一人とかもあります。

コンサルを受けた時や、大好きな先輩からも言われ続けてきたこと。

「開催数は多く、人数は気にしない」

今なら、なぜだか分かります。
経験を積まない限り、しっかりとした土台や自信は生まれない。人数よりも大切にすべきは、その参加された方の満足度!!なのですね☆


確かに、内容によっては中止せざるを得ない場合もあります。
ペアになってもらうものや、感想をシェアしてもらうほうが良い場合など。

そんなときには、恐れず「お申込みがお1人ですが、宜しいですか?」とメッセージしたことがあります。キャンセルが来てしまって1人になってしまった時も、そう。
それで集客できていないと思われたとしても、良いんです。

すごく人を集めている方でも、そんなことがあると話してくれましたので、勇気をもらいました!!


そして先輩からのアドバイスは続きました。
ブログにも堂々とお1人の参加者さまと写真を上げられている方を教えて下さったのです。
恐れずドンドン開催して、感想を載せておられました。笑顔がすごく素敵でしたよ!!

参加者ゼロの時は、場所代がかかるので行かないで中止にすることもあるそうです。でもそのまま仕事をしたり、新しい企画をうみだしたりするとか。

たしかにブログには「人が集まっている感」って凄く大切だそうです。
だからと言ってウソを書いたり、友達にお願いするとかの集客に頼らず、キチンと育てていかないと見抜かれてしまうものです。


最後に、素敵な言葉を見つけたので シェアしますね♪

文章は「イベント」になっていますが、これは講座などでも同じことだと思います。
 

続けることが困難なイベントですが、やっぱり続けていく人はいる訳です。
続ける人は、何が違うのか
僕は、何かを見つけられたかどうか、かと思っています。

正直、やめる理由がいっぱいあるイベント。
もちろん、楽しいからやるのだけど、楽しいだけでは続けられない場面がたくさんでてくるのです。
でも、続けるのは、その人にとって、価値のあることだからです。

それは自分の人生のことかもしれないし、人のためかもしれない。意義や大義かもしれない。
単純に楽しいだけでない何かをイベントの中に見つけたから、だと思います。