今月の表紙買うのきっつ。読んでない作品を表紙にされる気持ちを考えて欲しい。次点でキツいのは夜桜とキルアオ。あかね囃は絵柄だけならオレゴラッソだから耐え。

サカモト→やっぱりな(レ)一瞬で明かすんじゃなく最後まで引っ張るのが巧みですね。

ワンピース→ルフィとさぁ、ポニーのフラグが出来たらどうする?え?11歳ヒロインの誕生か?

アオノハコ→千夏先輩の本心に迫る回。一方その頃…

ハイキュー→思っていたより番外編だった。

魔々勇々→来週人気御礼Cカラー!

ありがとう…それしか言う言葉が見つからない…いや1巻の発売に合わせただけかもしれないけど。

本編は家族かな?さりげなくペアルックする24歳野宿系巨乳ヒロインをすこれ。この事件が終わったらまた遊園地来て欲しいね(ほっこり)。個人的な話なんですが発売日の次の日に近くの書店に行ったら一切ジャンプコミックの最新刊無かったんで北海道は仕入れめっちゃ遅いのかもしれない。通販で頼みました。

グリグリ→30分で5万のバイトを断らせるなら前回の引きに使わない方が良くないですかね…あとなんか絵とキャラが全体的に白くない?話を面白くしろ。

累々→マジで仄見える少年過ぎる。絵は上手いんだけど色々平凡な漫画っていうか佐々木哲平が菊瀬編集に見せた漫画説ある。キャラの個性が皆無なんや。

今日の魔女たちは→ キャラデザ満点!ウィッチウォッチ打ち切ってこっち載せよう!

暗号学園→なんやかんや読んでいたからなんか…寂しさを感じる。というか応援している作品が打ち切られたとき夜桜とウィッチとキルアオとあかね囃に負けたと言われたら普通にクソムカつくと思うからなんも言えねぇ。こうなるのも全て夜桜、ウィッチ、キルアオ、あかね囃のせいだ。あんな虚無感しかない作品群が存在する限りこういう悲劇が繰り返されるんだ。

思えば一ノ瀬家、イチゴーキ、人造人間の同期で

それらに比べるとこの作品は決してつまらなくはないし、作画レベル高いし一貫性はあった。ただ購読者であるおじさんの中のさらに西尾維新に理解のあるおじさんというターゲットが狭過ぎて暗号が何一つ溶けなかっただけだ。ちなみにこの作品が終わったので2022年産はあかね囃とルリドラだけです。実質全滅やろこんなん。

アスミカケル→新連載2つ、数年後、戦いは新たなステージ…あっふーん(察し)こっちは終わってもまあ…いいか…

来週予告→左門君はサモナー実は読んだことないしギャグ漫画家の2作目は打ち切りフラグしかないけど頑張ってウィッチかロボ子の首を取って欲しいですね。まあそれらは権力で生き残ってるから無理だと思うけど。魔々勇々のアンケ票を奪うのだけはやめてくれ。


キン肉マン→時間超人要素(再生)ないのに既にマリポーサ負ける未来しかなくて悲しい。ただ1ページ大コマがカッコ良すぎるんだよなぁ。鱗粉で分身を作るあたりコイツマリキータマンの系譜だろ。ロビンマスクたすけて。