ブレッド湖を後にして
次の目的地はポストイナ鍾乳洞です
今回ツアーでクロアチア周辺を訪れることにした理由の一つはここ
個人だと行きにくい場所にあるんです。
なので前回はブレッド湖からはヴィントガル渓谷へ行き、スロベニアの首都リュブリャナに戻りました。
ヴィントガル渓谷はブレッド湖から歩いて30分ぐらい。
ただ結構な勾配があった気がします。
自然の中のハイキングはとっても気持ちよかったのを覚えています
話を戻して、ポストイナ鍾乳洞
バスを降りると勢いよく川が流れています
鍾乳洞の内部は時間ごとのツアー形式なので、時間まではお土産を見て回る
マグネットをゲット
お花がきれい
いよいよ鍾乳洞に入ります 鍾乳洞の入り口!
みんなでトロッコに乗り込みます
出発前に写真を撮ってもらえます
私たちは自分たちで撮りました 笑
出発
テーマパークのアトラクションみたい!いやそれ以上でした!
スピード感たっぷり
天井からせまる鍾乳洞、大きな広場に出たと思ったら、迫りくる鍾乳洞の壁、急カーブ、休む暇なくトロッコが駆け回ります
ポストイナ鍾乳洞は全長約24㎞
観光できる5Kmのうち3.7㎞を一気に進みます!
めちゃくちゃ楽しかった!!
トロッコを降りると、イヤホンで聞く観光ガイドを使って、歩いてのツアーが始まります。
探検隊になった気分
こんな鍾乳洞を自分が発見したら、腰を抜かしそうです
ポタポタと垂れる雫から何年もかけて作られる鍾乳石。
数十年かけて1㎝できるぐらいだそうで、とてつもない時間の流れを感じて不思議な気分に
上から水が垂れてきたものと、水滴となって下に落ちたものが互いに伸びて、やがて繋がる
水の中の成分によって色も様々
白いものは光が当たって輝いています
最後はコンサートホールと呼ばれる大きな広場
実際にコンサートが開かれることもあるみたいです
ここが観光できる鍾乳洞の最終地点で、お土産屋さんとホライモリの水槽があります
ホライモリは洞窟の中に生息しているので目が発達しておらず、目が見えない代わりに聴覚や嗅覚がとても発達している両生類だそうです。ドラゴンズベビーともよばれ、クロアチアの天然記念物にもなっています。とても暗い所にいるので、写真は撮れませんでしたが、小さいウーパールーパーのような感じでした
この後、どこからかトロッコがやってきて、みんなで洞窟の入り口まで戻ります
この日2回目のトロッコ!やっぱり楽しい
1時間半ほど鍾乳洞の中にいたので、からだが冷えました。ダウンを持っていって正解!外に出るととても暖かく感じました
この日はリエカというクロアチアの小さな街で宿泊
夕食もホテルです
クロアチアはタコが美味しい
明日はこの旅の目玉!プリトヴィツェ湖群国立公園へ行きます