皆様、こんばんは。

美すずです。


今日も、京都旅行の続きを…


なんとか講座の開催会場に到着!

私は、初めて町屋の中に入りました!


歴史を感じる建物の上、ステキな内装で、うわぁーラブ、うわぁーラブと言いながら、2階に進みました。


そこには、たくさんの長襦袢などの反物が準備されていました!

さすが、日本一の問屋さんですね。

社内もご案内していただき、たくさんの長襦袢の反物、肩裏、羽裏などもありました。

眼福でございました。


長襦袢の説明を受け、その後は参加者を2班に分けて、原先生のミニ講座でしたおねがい

いつもプログで見ている原先生は、お美しく、素敵な着物姿でした!

先生が購入された、帯も見せてくださいました。





長襦袢の説明を受けた際に、日本では生産者が減っている、というお話がありました。

糸の太さなどでとろみ感などが異なる、というお話の中で、今はない工房で作られた長襦袢をご紹介いただきました。

こちらで作られた長襦袢は、とても柔らかく、触った途端に、みんなで、はあ〜ラブ、と声が出るほどでした。


そのあとは、自由に商品を見る時間があったのですが、ご紹介いただいた、とても肌触りがいい長襦袢をGET!してきましたチュー

問屋さんなので、お手頃価格でしたおねがい

左の写真の黄色とブルーの長襦袢です。







みんなで悩んでいたのが、正絹の長襦袢の汗問題。

汗をかいても洗えないから正絹は…と言っていたのですが、原先生から絹は分解する力を持っているから、シーズンオフに、汗抜きで大丈夫よ、というお言葉で、購入しました。

もちろん、真夏は無理だけど、汗をかきにくい時期に身につけたいと思います。


もう1つは、ザブザブ洗える、夏用の麻の長襦袢です。訳ありだったので、もっと優しいお値段でした。


私は、色々リサイクルの着物を着ていますが、着付けには、土台となる長襦袢が大事!という結論に至ったので、今回、原先生の講座を受けた次第です。



麻の長襦袢の水通しをお願いしていたので、持って帰ってこれなかったのですが、本日、到着しました。

また、着物の先生に仕立ててもらおうと思います!