おはようございます、皆様。

梅雨って感じのお天気ですね。
雨のわりには気温は高めですから逆に熱中症には警戒です。
汗が乾かないので体の熱が下がらないので湿気が高いと熱中症になりやすいです。

インドでは最高気温50度と言う記録的な暑さが続いていて熱中症の被害が深刻です。

沖縄は梅雨明けしましたが、これからは暑さがどうなるか心配ですね。

今日の記念日
踏切の日
  毎月23日は、「ふ(2)み(3)きり」の語呂合わせから踏切の日です。
 特に梅雨で雨が多いために事故が発生しやすい6月は、重要視されています。
 踏切には第1種から第4種がありますが、遮断機と警報機のついた安全性の高い第1種甲が原則になっています。
 それでも最近の鉄道関連の死亡事故は、そのほとんどが踏みきりで起きています。
 また、最近は踏切付近に青い光りの照明が増えてきましたが、あの青い光りには人の心を落ち着かせる効果があり、事故や踏切自殺防止に効果があると言われています。

沖縄慰霊の日
 1961(昭和36)年から沖縄県生活福祉部援護課が実施。
 1945(昭和20)年、沖縄決戦が終結しました。
 80日にもおよぶ地上戦で、住民を中心におよそ20万人もの犠牲者を出しました。

オリンピック・デー
 1894(明治27)年、国際オリンピック委員会(IOC)がパリで創立されました。
 フランスのクーベルタン男爵の提唱によりオリンピック復興に関する国際会議がパリで開催され、1896(明治29)年にアテネで第1回オリンピック大会の開催することを決議し、国際オリンピック委員会を組織しました。
 日本では日本オリンピック委員会(JOC)国際協議課が1948(昭和23)年から実施しています。

国連パブリックサービスデー
2002年(平成14年)の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「United Nations Public Service Day」
地域社会における公共サービスの価値と美徳を祝い、開発工程における公共サービスの貢献を強調し、公務員の仕事を認識し、若者が公共部門でのキャリアを追求するよう奨励する日である。

ドラべ症候群の日
乳幼児期に発症する難治てんかんの「ドラベ症候群」。この難病の患者や家族で構成される「ドラベ症候群患者家族会」が制定。


踏切、四日市にも、中々開かない踏切に近い踏切がありますね。JRの四日市付近の踏切は入れ替えがあると中々開かなくなります。
あそこは高架にはしないんでしょうかね?
近鉄川原町は高架になり通りやすくなりましたが、JRは何故高架にしないのかな?

沖縄、地上戦で20万人の方が犠牲になった沖縄。逃げる事も出来ず何人もの方が自害しました。日本の教育や噂が、何も分からない一般人の自害と言う道に走らせました。戦争は戦闘の犠牲だけでは無いですね。戦争を支援する事は戦争に参加していると思われても仕方ない事です。沖縄の様な事を起こさない為に人道的な支援だけにして欲しいですね。

オリンピック、日本でオリンピックが行われたのは夏季冬季合わせて4回。1964年の第18回夏季東京・1972年第11回冬季札幌・1998年第18回冬季長野・2020年第32回夏季東京。意外にも多い開催なんです。ただ2020年の東京はコロナ真っ只中で折角の会場も無観客で、盛り上がりに欠けたのは否めないですね。その後色々と汚職も出て来て後味も悪いオリンピックになってしまったのは悲しい。頑張っていた選手は何も悪くないけれどね。

パブリックサービス、ここで言われている公共サービスとは国民全員が納税に関係なく受ける事が出来るサービスを言います。放送、教育、水道、電力、都市ガス、医療、軍事、警察、消防、図書館、交通、公営住宅、通信、環境保護、都市計画などです。あ、納税には関係無いですが、料金はかかる物はありますね。
料金を支払わないと止められる事もありますね。水道が1番長く止められませんが、それは生きる為に必要だからと聞いた事がありますが、え?最後結局止めるんだから・・・。

ドラべ症候群、2万〜4万人に一人と言われる程稀な難病です。一歳未満で健康な赤ちゃんが最初の発作を起こしその後も発作を繰り返すのが特徴だそう。
世界各国同じ日にちが記念日です。

さぁ今日も笑顔で元気に生きましょう(^^)/
今日も一日よろしくお願い致しますm(_ _)m