おはようございます、皆様。

今日は1985(昭和60)年6月15日にスタジオジブリが東京・吉祥寺駅近くの第2井野ビルにて設立された日。
今や世界中に沢山のファンがいるスタジオジブリ。
スタジオジブリとして初の長編アニメは天空の城ラピュタです。
風の谷のナウシカはラピュタの前ですが、まだスタジオジブリでは無かったんです。だか、スタジオジブリとしての初は天空の城ラピュタです。

今日はスタジオジブリのアニメでもみるかな。

今日の記念日
世界高齢者虐待啓発デー
2011年(平成23年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「World Elder Abuse Awareness Day」

暑中見舞いの日
 1950(昭和25)年、暑中見舞いはがきが初めて発売されました。
 暑中見舞い(残暑見舞い)は、季節の挨拶状のひとつです。
 40億枚以上発行される年賀状に比べると発行枚数はかなり少ないです。
 暑中見舞いを送るタイミングは一般的に梅雨明け後から立秋頃で、立秋を過ぎてからは残暑見舞となります。
 特に決まった形式はありませんが、一般には
1.
 季節の挨拶 「暑中お見舞い申し上げます」「残暑お見舞い申し上げます」などの決まり文句
2.
 先方の安否をたずねる言葉/自身の近況を伝える言葉/先方の無事を祈る言葉
3.
 最後に日付を書きます。
 日付は「○○年○月」のみでもかまいませんし、「○○年 盛夏」なども多いです。
 「拝啓」などの頭語や、「敬具」などの結語は不要です。
 あるアンケートでは、「暑中見舞をもらうのは年賀状をもらうよりも新鮮でうれしい」とあります。
 普段は暑中見舞いを出さない人も、今年はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

信用金庫の日
 全国信用金庫協会が制定。
 1951(昭和26)年、「信用金庫法」が公布されました。

千葉県民の日
 千葉県が1984(昭和59)年に、人口が500万人を突破したことを記念して制定。
 1873(明治6)年、印旛県と木更津県が合併して千葉県が誕生しました。
 県民一人ひとりが郷土への理解と関心を高めふるさとを愛する心を育むことを願う日。

栃木県民の日
 栃木県が1986(昭和61)年に制定。
 1873(明治6)年6月15日、(旧)栃木県と宇都宮県が合併して、栃木県がほぼ現在の形になりました。

中華の日
 東京都中華料理環境衛生同業組合や全国中華料理環境衛生同業組合連合会などが、1980年頃に提唱した記念日です。
 現在は、10月3日の「中華祭り」の方が注目され、15日に行われるイベントなどは少なくなりました。

米百俵デー
新潟県長岡市が市制90周年を迎えた1996年(平成8年)に制定。

オウムとインコの日
鳥類を飼養する人たちへの啓蒙活動などを行う団体「TSUBASA」が制定。「オウム(06)インコ(15)」の語呂合せ。

生姜の日
2009年(平成21年)に生姜の研究や商品開発を行っている永谷園が制定。この日、石川県金沢市の生姜の神を祀る波自加彌神社で「はじかみ大祭」(生姜祭り)が行われる。

ポスチェアウォーキングの日
心と体の姿勢が良くなる歩き方「ポスチュアウォーキング」を提唱する一般社団法人「ポスチュアウォーキング協会」が制定。日付はポスチュア(姿勢)スタイリストのKIMIKO氏が株式会社「THE POSTURE」を設立して本格的に活動を始めた2006年(平成18年)6月15日にちなんで。


高齢者虐待、施設で虐待されている話は良く聞きますね。
ニュースにもなったりして。
昔の話をすると時代が違うとかなんとか言い出す方々が多いですが、敢えて言います。
昔はおじいちゃんおばあちゃんが孫の世話をしてくれたりしてそれなりに上手く生活出来ていたんだと思う。核家族化が当たり前になりうまく付き合え無くなってしまったと思う。
多分田舎に行く程上手く生活出来ている様な気がする。
田舎でも若者は街に出て年寄りだけが残るなんて事も沢山あるんだろうけれど、それでも上手く付き合ってるんじゃないだろうか?
高齢者の方々にも生き甲斐を考えて行くと上手くいくんじゃ無いかな?虐待するって弱い者いじめだよね。
虐めている自覚が無い人が1番たち悪いんだろうな。

暑中見舞い、まだ梅雨ですが、暑中見舞いの用意しますか?
暑中見舞いの時期は小暑(7月7日頃)~立秋の前日(8月7日頃)に出すのがマナーだそう。
その後は残暑見舞いになりますよ。

信用金庫、融資先の違いで、銀行は融資先が限られないのに対し、信用金庫は営業エリア内で、かつ、中小企業(資本金9億円以内・従業員300人以内)地域住民に限られます。
成る程、一般には銀行、地域の企業は信金って感じ?銀行は株式ですから株主優先な所があるかもね^ ^

千葉県の皆さん!栃木県の皆さん!今日は大いに盛り上がりましょう!今日はアピールしまくりましょうね^ ^

中華、ラーメンはもう日本の食べ物って感じで海外でも日本のラーメンが人気になったりしています。中華料理、餃子は本場中国では水餃子が主流だそうですが、何故日本では焼く様になったんでしょうか?焼いた餃子美味しいですよねー。
最近ラーメン屋さんや餃子屋さんが沢山開業してますが、出店し易くなったんでしょうか?^^;
しかしこれだけ増えるとやはり淘汰されて行くんでしょうね。次に行ったら閉店していたって悲しい事にはなって欲しく無いなって思います。

米百俵、米百俵ってどの位なの?で、調べてみたら何と江戸時代の一俵は地域によって大分差があったらしい。ちょっと驚きです。年貢はどうしていたんだろう?
で、大体2〜5斗が一俵らしいので、4で考えてみた。米100俵=40石=5600キロ=約200万円。(お米一キロ400円として)あら?これだと案外安い?

オウムとインコ、皆さんはオウムとインコの違いが分かりますか?1番の違いは頭にある冠羽。冠羽が有るのがオウムで、無いのがインコ。オカメインコはインコと名前についていながら頭に冠羽があります。ですからインコでは無くオウムって事になります。インコなのにオウムなんです。名前を付けた時代には分け方が曖昧だったんでしょうね。

生姜、僕は生姜が大好きです。生姜だけでご飯食べられます。好きなのは紅生姜。寿司のガリも好きですがあれは寿司の時に食べるから良い。はじかみは葉生姜ですが、小さい頃良くずっとしがんでました。おろし生姜も好きなので今の時期なら冷や奴に使ったり冷麦の汁に入れたり。飲むのは勿論ジンジャエールです。

ポスチェアウォーキング、姿勢良く歩くのは健康にも良いそうですが、そう歩こうと思うと中々大変ではあります。やはり筋肉がしっかりしていないと姿勢は保てません。僕もついつい猫背になってしまいます。背筋が弱いのかな?

さぁ今日も笑顔で元気に生きましょう(^^)/
今日も一日よろしくお願い致しますm(_ _)m