おはようございます、皆様。

上皇后様が新型コロナに感染だそう。
最近殆ど聞かなくなった新型コロナ、まだ居るんですね。
そう言えば予防接種は結局なんだったんですかね?色々と無理矢理感があって打たなくて良かったのか?とか、騒がれてますが何がどうなんですかね?
上皇后様は予防接種はなさって無い?それともしていてもかかったの?
心配ですね。

今日の記念日。
虫の日
漫画家・手塚治虫らのよびかけで、1988(昭和63)年に設立された日本昆虫クラブが記念日として提唱しています。
 「6(む)4(し)」の語呂合わせで、昆虫が住める街作りを願っています。
 また、カブトムシで有名な福島県・常葉町の常葉町振興公社が提唱する「ムシの日」でもあります。

土地改良制度記念日
 1949(昭和24)年、「土地改良法」が制定されました。
 土地改良とは、農地の生産力を高める為に、他所から性質の違う土を運んでくる「客土」や、区画整理・施設整備等を行うことです。

蒸しパンの日
 札幌市の日糧製パンが制定。
 「む(6)し(4)」の語呂合せ。

ローメンの日
 長野県伊那市の商工会議所が制定。
 「む(6)し(4)」(蒸し)の語呂合せ。
 ローメンとは、羊の肉と蒸した固めの中華麺を独特のスープで煮込んだもので、長野県伊那市の名物となっています。

虫歯予防デー
 1928(昭和3)年から1938(昭和13)年まで日本歯科医師会が実施していた記念日。
 「む(6)し(4)」の語呂合せ。
 現在は4日~10日の「歯の衛生週間」になっています。

蒸し料理の日
株式会社ミツカンが制定、蒸し料理のPRする。


虫、虫が沢山出てくる季節ですね。同じ虫でも好かれる虫、嫌われる虫色々ですね。人に害を与えない虫は好かれやすく、何らかの害を与える虫はやはり嫌われるんでしょうか?
例えば蛍、彼らは人に害を与えません。光ながら共すれば癒されたりします。皆さんの嫌いなゴキブリはどうでしょう、元々彼らも山の中に暮していました。人が山を拓き進出した事で彼らは餌を人の残飯などに見出したんです。彼らからすれば人間自体が侵略して来たと思っているかも知れません、
蜘蛛はどうでしょう、彼らは人に害を与える物は極僅かです。しかし嫌われます。多分あの形が気持ち悪いからなんでしょう。でも彼らの中には嫌われ者のゴキブリなどを捕食してくれます。とは言ってもやはり嫌われるんでしょうね。人は姿形で結構好き嫌いが生まれる生き物ですね。中身迄みれば色々見えて来る事もある様ですよ。とは言え僕も蜘蛛やゴキは苦手。

土地改良、農業で畑を改良する事は良く聞きます。同じ物ばかり作ると畑が痩せてしまいますから、違う物を作りその後そのまま雑草を生やします。その後家畜を放しその糞などが土を蘇らせます。これが理想の作物の作り方です。残念ながらこんな面倒な事をしているのは僕は一つの企業でしか知りません。
本当に有機農法をしようとすれば大変な労力や努力が必要なんです。勿論害虫にも農薬などは使いません。農薬はその時は良くても後々土地に蓄積されて弊害が出ます。確かに化学肥料を使えば簡単ですが、食べる物に出来れば使いたくありませんね。

蒸しパン、蒸しパンは普通のパンより痛みやすいので今の時期は注意が必要です。逆にこの時期でも痛まない物は添加物が沢山入っているのかも知れません。何でもそうですが、腐らないのは不自然な事です。

ローメン、皆さんご存知ですか?僕は残念ながら余り知りません。長野方面ではポピュラーなんでしょうか?どんな味なんでしょうね?ご存知の方は是非教えて下さいm(_ _)m

虫歯予防デー、今は口の衛生週間です。成人の四人に一人は歯周病だそうです。歯磨きのTVのコマーシャルは予防の話で治療では無いけれど、不安を煽る物が多いですよね。治療出来ない歯磨き粉なのに。あ、治療出来る歯磨き粉もあるそうですよ。

蒸し料理、一時期蒸し野菜が流行りましたが、日本人は本当流行に流される人種で今はもうそんなに言わないですね。出来れば水分の多い野菜は水も使わず蒸したいですね。
そう言えばタジン鍋ってありましたよね?使ってますか?


さぁ今日も笑顔で元気に生きましょう(^O^)/
今日も1日宜しくお願い致しますm(_ _)m