おはようございます、皆様。

今日から6月、衣替えの季節になりました。
断捨離もしなきゃ。
大体着る服って決まってしまって着ない服は又着るかもなんて思って置いておくから駄目なんだよね。
分かってはいるんだけれどね。


今日の記念日。
スーパーマンの日
1938(昭和13)年のこの日、アメリカのDCコミックス社がコミック「ACTION COMICS」を創刊しました。
 その中で爆発的な人気を得たのがスーパーマン。
 アメリカン・コミックスを代表するスーパーヒーローの誕生です。
 以後、バットマンやスパイダーマンなどが続々と登場します。

電波の日
 郵政省(現在の総務省)が1951(昭和26)年に制定。
 1950(昭和25)年、電波三法(電波法・放送法・電波監理委員会設置法)が施行され、電波が一般に開放されました。

麦茶の日
 日本麦茶工業協同組合(全麦茶)が1986(昭和61)年に制定。
 6月は麦茶の原料である大麦の収穫始めであり、麦茶の季節の始りでもあるため、6月の始めのきりの良い日を記念日としました。

氷の日
 日本冷凍倉庫協会が制定。
 江戸時代、加賀藩が将軍家に旧暦の6月1日に氷を献上し「氷室の日」として祝ったことから。

チューインガムの日
 日本チューインガム協会が1994(平成6)年に制定。
 平安時代、元日と6月1日に、餅等の固いものを食べて健康と長寿を祈る「歯固め」の風習があったことから。
 「歯」は「齢」に通じることから、齢を固めて長寿を願うという意味がありました。

梅の日
 大阪府摂津市の梅研究会が1987(昭和62)年に制定。
 梅の実が熟す最初の日と言われていることから。

ねじの日
 東京鋲螺協同組合が提唱し、ねじ商工連盟が1976(昭和51)年に制定。
 1949(昭和24)年、日本工業規格(JIS)の基本法である「工業化基本法」が公布されました。

真珠の日
 日本真珠振興会が制定。
 6月の誕生石が真珠であることから。

NHK国際放送記念日
 1935(昭和10)年、NHKが短波による海外向けラジオ放送「ラジオ日本」の本放送を開始しました。

気象記念日
 東京気象台(現在の気象庁)が1884(明治17)年に制定。
 1884(明治17)年のこの日に、日本で最初の天気予報が出されました。
 その予報は全国一般風の向きは定まりなし、天気は変り易し、但し雨天勝ちという非常に曖昧なものでした。

バッジの日
 徽章工学協会が1993(平成5)年に制定。
 「気象記念日」の「気象」を「徽章」にひっかけて。

写真の日
 写真の日制定委員会が1951(昭和26)年に制定。
 日本写真協会が主催。
 1841(天保12)年、日本初の写真が撮影されました。
 写されたのは薩摩藩主の島津斉彬で、撮影したのは長崎の御用商人・上野俊之丞でした。
 後の研究で、それ以前にも写真撮影が行われていたことがわかっています。

チーズの日
 「写真の日」であることから、写真を撮る時の掛け声「はいチーズ」に引掛けて。
 また、11月11日もチーズの日です。

人権擁護委員の日
 全国人権擁護委員連合会が1982(昭和57)年に制定。
 1981(昭和56)年、「人権擁護委員法」が施行されました。
 毎年この日を中心に、全国の人権擁護委員が人権思想を広めるため、シンポジウムや講演会を開催する等多彩な啓発活動を行っています。

万国郵便連合再加盟記念日
 1948(昭和23)年、日本が戦前に一度脱退した万国郵便連合(UPU)に再加盟しました。
 最初に加盟したのは1877(明治10)年2月19日でした。

国税庁創立記念日
 1949(昭和24)年、国税庁が開庁しました。

マリリン・モンローの日
 ロサンゼルス市とハリウッド商工会議所が1992(平成4)年に制定。
 1926(大正15)年のこの日、マリリン・モンローがロサンゼルスで生まれました。

TUBEの日
 アメリカ合衆国・ハワイ州が2000(平成12)年に制定。
 TUBEがデビュー15周年を迎えるこの日に、オアフ島のアロハスタジアムで日本人初のコンサートを行うことを記念して。

防災用品点検の日
 防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。
 関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。

衣替え,衣更え,更衣
 気候に合わせて、衣服を夏服に替える日。
 平安時代から始った習慣で、当時は中国の風習にならって4月1日および10月1日に夏服と冬服を着替えると定め、これを「更衣」と言いました。
 しかし、天皇の着替えの役目を持つ女官の職名も更衣といい、後に天皇の寝所に奉仕する女官で女御に次ぐ者を指すようになったので、民間では更衣とは言わず「衣替え」と言うようになりました。
1日は大体記念日が多いですね。実に19の記念日です。

スーパーマン、最近マーベルコミックの超人はやたら映画に徒党を組んで出てきますが、スーパーマン、バットマンはDCコミックスなのでちょっと毛色が違うんですよね。マーベルコミックの超人とDCコミックスの超人が一緒に映画になるには大人の事情が絡んで来るから難しいかな?

電波。電波が見えたらって考えた事ありますか?僕は良く考えました。もし電波が見えたら昔より今は凄い事になっているんでしょうね。携帯電話は1人一台、それもスマホはいつでも位置を知らせてくれたり。って事は常に何らかの電波が出ていたりする訳で^^;電波が光の様に見えたら、どんな世界が広がってるんだろう。

麦茶、夏には麦茶を良く飲みますが、麦茶はノンカフェインで体を冷やす効果もあります。夏は汗をかくので血液がドロドロになりやすいですが、それを防ぐ効果もあります。ビタミンBや鉄分、カルシウムなどのミネラルも一緒に摂れるので、夏には水飲むより麦茶を飲みましょうって事ですね。

氷、氷が美味しい季節になって来ますが、氷をガリガリ食べるのは実は鉄分不足の可能性があるそうです。ん?っと事は麦茶を凍らせてガリガリ食べたら鉄分が摂れるから良いかもね。^ ^

チューインガム、今は種類も多いですね。風船ガムで風船が膨らませない人がいるんですね。最近ガムで風船作れない人が増えているんだって!ちょっとオドロキですよね。

梅、梅干しを作る梅は6月から7月の期間で良い物は本当に短い期間しか採れないそうです。どうしても梅干しは難しいイメージで漬けるのに躊躇してしまいます。一度挑戦したいんですが、失敗すると良くない様な言い伝えがありましたよね?だから二の足を踏んでしまいます。

ねじ、日本には世界に誇るネジが有るのをご存知ですか?絶対緩まないネジ、ハードロック工業のハードロックナットは凄いです。スカイツリーや新幹線、果ては海外でも絶対緩んではいけない所に使われています。ネジと言えばコレを思い出します。

真珠、三重サミットで首脳陣のファーストハズバンドに贈られたミキモト真珠。御木本幸吉さんは三重の地でアコヤ貝の養殖を始めたのは乱獲を防ぐ為でもあったんですね。元々天然真珠が高価で取引される為アコヤ貝は乱獲されて数が激減していたのでアコヤ貝に核を入れ人工的に真珠を作る実験をはじめました。

NHK、言わずと知れた国営放送。NHKテレビは受信料が必要なのにラジオは受信料は要らないのは何故なのだろう?相撲の懸賞垂れ幕はコマーシャルにならないの?イマイチ疑問満載なんですが(^^;;どうなんですかね?

気象、気象と言えば短時間大雨情報って予報では無いんですね。短時間大雨情報は一定の地域に1時間に相当な雨が降ったら危険を知らせる為に発表される物で発表されたら既にその地域土砂災害や洪水などの危険があるので避難したりしてね!って感じの発表なんですね。皆さんご存知でしたか?

バッジ、バッチなのかバッジなのか、ウチのおばあちゃんはずっとバッチと言ってました。バッチとバッジ、今はバッジなんだろうなぁ。

写真、1億総カメラマンな時代。スマホにはカメラが絶対付いてますよね。誰でも何処でもカメラマン。な感じです。僕も毎日朝の風景を撮影してます。何か意味があるのか?と問われれば別にありません。

チーズ、最近はコストコでチーズを買うのでデカくて食べ応えがあります。チーズ大好きなんですよね〜。チーズだけで食べるのも好きです。

人権擁護、要は一人一人の人権は守られなければならないって事です。例えば女性は女性らしく男性は男性らしくなんてのも個人を尊重していないから駄目。何々ハラスメントは人権を無視した行為って事でしょう。しかし、最近何でもかんでもハラスメントになっちゃって生きにくいったらありゃしない。何かね、違う気がするんですよねー。

万国郵便、日本の郵便事情はとても優秀で世界からも注目されたりしているんですが、大体郵便物が出した次の日や遅くても2日あれば着くなんてのは日本くらいの物です。(今は世界でもしっかりしてきましたが)まぁそうは言っても今は紙媒体はあまり使わないか。優秀なのに勿体ない。

国税庁、バブルの頃マルサの女って映画が流行りまして、税金を逃れる為にあの手この手でお金を隠すんですが、マルサが悉く見つけて行くんです。実際色々隠してたらしいですね税金逃れる為に。ウチは隠すお金さえありませんが。

防災用品、点検してますか?ウチも点検しなくちゃ。しかし2週間分の水や食料は中々難しいので、せめて3日、1週間位は何とかしないと。

今日は記念日が多いのでこの辺で止めときまーす。

さぁ6月も笑顔で元気に生きましょう( ´ ▽ ` )ノ6月も宜しくお願い致しますm(_ _)m