おはようございます、皆様。

台風1号が発生する公算が強くてその台風の影響で週明けには大雨の予報です。
台風自体は日本の太平洋沖を通過する感じなんですが、梅雨前線を刺激し大雨に。

皆さん週明けは注意しましょうね。

今日の記念日。
広辞苑記念日
1955(昭和30)年のこの日、岩波書店の国語辞典「広辞苑」の初版が発行されました。
 初版の編集には7年をかけており、登録語数は20万語で定価は2000円でした。
 ちなみに、当時のコーヒーは1杯50円。

タップダンスの日
 1988年9月に米国議会に提出され、1989年11月にブッシュ大統領が署名した法律により制定。
 「タップの神様」と呼ばれたビル・ボージャングル・ロビンソンの誕生日にちなんで。

食堂車の日
 1899(明治32)年、山陽鉄道・京都~三田尻(現在の防府)で日本初の食堂車が走りました。
 一等・二等の乗客専用で、メニューは洋食のみでした。

有無の日
 第62代天皇・村上天皇の967(康保4)年の忌日。
 村上天皇は、急な事件のほかは政治を行わなかったことから。

プリンの日
オハヨー乳業株式会社が制定、毎月25日がプリンの日。

宮崎マンゴーの日
JA宮崎経済連の宮崎県果樹振興協議会亜熱帯果樹部会が制定。
完熟マンゴーとして知られる宮崎県産マンゴーのさらなるPRが目的。

主婦休みの日
1、5、9月の25日。年3回。サンケイリビング新聞社が制定。大型連休や夏休みの忙しい後に設定されています。


広辞苑、2018年1月12日、岩波書店は中型国語辞典「広辞苑第七版」を刊行しました。1955年に初版が刊行された「広辞苑」は、60年以上をかけて改訂が重ねられてきました。「広辞苑第七版」は実に10年ぶりの改訂新版となりました。大分内容は変わった様で、長年使われていながら変化した言葉なども分かりやすくなっているそうです。広辞苑は流行語を載せる訳ではなく定着した言葉を載せる様にしているそうなので、流行しても残らない言葉は載って無い事になる。
まぁ言葉は使われる事で変化して行く言葉もあるのでたまには調べてみるのも良いですね。

タップダンス、靴をカタカタ鳴らせるやつ。印象深いのは座頭市のタップ。他にはCG作品のハッピーフィートなど幾つかありますね。日本でタップが有名になったのはサミーデービスJr.の存在が大きいでしょうね。僕はジーンケリーが好きです。

食堂車、近鉄のしまかぜにはカフェ車両がありますが、これが食堂車にあたるでしょうか?最近は速度が早くなってゆっくり食事もしていられない方が多いので段々と食堂車が無くなってます。しかし高級観光列車には色々工夫を凝らした物がある様です。
因みに2018年から2019年6月30日迄の観光列車ランキングの1位は近鉄のしまかぜだったそうです。

有無、仏教の言葉の有無、片方にあって片方に無い融通しあって上手くいく事。助け合う感じに近いのかな?向こう三軒両隣的な^^;他にも色々な意味がありますが、これが一番良い感じ。

プリン、まぁこれは記念日とは言っても毎月なので僕的には昨年までは書いていませんでした^^;が、この書き込みも何年も続けているとまぁ書いても良いかな?と^^;
小学校時代に給食で出たプリンは不思議な味だったけれど好きだった。

宮崎マンゴー、今が出荷最盛期だそうです。太陽のタマゴってのが有名ですね。4Lだと一個5000円以上します。宮崎マンゴーでも他の物だと大分お値打ち^ ^そんなに味違うのかな?

主婦休み、家族や旦那さんに家事を任せて堂々と休みましょう。だそうです。最近は主夫な方もいらっしゃいますからどうなんでしょうね。
お互いが上手く協力すれば良いのかな?って感じますが^^;
昨年、今年とホームワークの方も増えていると主婦休みなんて中々言えない事もありますから、今日辺りはデリバリーでもいかがですか?

さぁ今日も笑顔で元気に生きましょう(^O^)/
今日も1日宜しくお願い致します。m(_ _)m