おはようございます、皆様。

栗の花の香りが咽せ返る程に流れて来たりする今日この頃。
皆さんいかがお過ごしですか?毎日昼間は結構暑くなり夜には気温が下がる様な日が続きイマイチ体がついて行かない気がしませんか?

そんな夜はぬるめのお風呂にゆっくり浸かって体を休めましょうか。
僕は最近薬草の入浴剤が気に入っていて値段が高いですが、特別気持ちを整えたい時等には使います。
そしてたまには温泉も良いよね。

今日の記念日。
国際親善の日
 1899(明治32)年、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱により、オランダのハーグで第1回平和会議が開催された日です。
 日本を含む26カ国が参加し、「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」などが結ばれました。

ファイバーの日
 「ファ(5=ファイブ)イ(1)バー(8)」の語呂合せ。
食物繊維に関する情報提供を行う学術団体「ファイバーアカデミア」が制定。

国際博物館の日
 国際博物館会議(ICOM)が1977年に制定し、1978年から実施。
 日本では日本博物館協会を主体として2002年から参加しています。

言葉の日
「こ(5)とば(18)」の語呂合せ。

18リットル缶の日
 全国18リットル缶工業組合連合会が制定。
 18リットル缶(石油缶・一斗缶)は、以前は「5ガロン缶」と呼ばれていたものが「18リットル缶」に統一されたことから、5ガロンの5と、18リットルの18より5月18日を記念日としました。

ベビーブームの日 第3次ベビーブームプロジェクト推進委員会が制定。安心して子どもを産める社会の実現を目指す。

親善、ここに出て来る平和会議は帝国主義の観点からの平和会議でしたから、今の平和会議とは若干違いがあると思いますが、世界にとって平和とは何かを常に考えている人達はいるんですね。いつか戦争の無い世界が見てみたいですね。

ファイバー、食物繊維は実はとり過ぎても良く無い事が分かってきましたがある程度はしっかり摂っても大丈夫。腸を大切にしましょう^ ^

博物館、四日市にはそらんぽ四日市と言う四日市市立博物館があります。ギネスに登録されたプラネタリウムや四日市公害と環境未来を考える四日市ならではの博物館になっています。時空街道は昔の四日市を体感できる展示になっています。四日市の方なら一度は訪れた事はあるかな?

言葉、中々日本語は難しいといわれていますが、日本に生まれてずっと話してるのに正しく使ってるか?と問われると少々自信がありません^^;何故日本語は難しいと言われるのか、それは含みや情緒が言葉に表される事が多々あるのも要因ではないでしょうか?直接的では無い曖昧な言葉が沢山あったり、同じ口語でもシチュエーションで意味が違ったり、「はい」を一つとっても「はい。」「はい?。」ではニュアンスが違うだけで肯定にも否定にもなり得るなど沢山あります。今日は言葉に注意してみましょうか?

一斗缶、中々家庭では見かける事は無い一斗缶。昔はテレビの番組で良く出て来ましたが今はそれも無いですね。子どもが一斗缶を知らない時代になってるんだろうな。ドリフや島木譲二にはお決まりのアイテムでしたよね。

ベビーブーム、このまま高齢化が進み少子化に歯止めが効かないと日本は2,060年には一億人を割り込み高齢化率は40%を超えてしまいます。以前何処かの校長先生が「二人は産め」発言で大炎上しましたが、実際問題このままだと日本は自然に消えてなくなりそうです。まぁ何処かの国に侵略されても致し方ないかも。そうならない為には安心して子どもを産んで育てる事が出来る社会にしないといけません。これは政府がしっかり未来を見据えて政策を打ち出して頂かないと駄目です。日本に又ベビーブームはやって来るのでしょうか?政府はどこかズレた政策ばかりです。このままじゃ絶対無理だな。本当に外国人にとって代わられてしまう気がする。

さぁ今日も笑顔で元気に生きましょう(^O^)/ 今日も1日宜しくお願い致しますm(_ _)m