おはようございます、皆様。

ゴールデンウィーク。
皆さん何処か行きますか?
行くとしても近場かな?
10年に一度の暑さのゴールデンウィークらしいですから、お出かけの際はご注意下さいね。

今日は曇り空。明日から晴れるかな?

今日の記念日。
世界生命の日
1991年4月25日から4月27日まで東京で開かれた国際生命尊重会議で制定。胎児の人権宣言が宣言された最終日を記念日とした。

悪妻の日
ソクラテスの命日で、ソクラテスの妻が悪妻だったとされている為。

婦人警官記念日
946(昭和21)年のこの日、GHQの指示により、東京警視庁に日本で初めて婦人警官62名が採用されました。
 当時はほとんどが事務職でしたが、現在では女性白バイ隊など幅広い職種で働いています。
きずなの日
 株式会社アートファーマーが制定。
 4月の誕生花がわすれな草であり、「きづ(2)な(7)」の語呂合せを組み合わせた物。

国会図書館開館記念日
 1897(明治30)年、「帝国図書館官制」が公布、1872(明治5)年に書籍館として創設された東京図書館が「帝国図書館」と改称され、欧米の国会図書館に倣って整備拡充を図ることとなりました。
 それから1947(昭和22)年12月4日に国立図書館と改称、1949年に国立国会図書館支部上野図書館とされ、蔵書は国立国会図書館中央館に引き継がれました。

哲学の日
 紀元前399年、ギリシアの哲学者・ソクラテスが、時の権力者から死刑宣告を受けて、刑の執行として獄中で毒を飲んで亡くなりました。
 アテナイ(現在のアテネ)で活動し、対話的問答を通じて相手にその無知(無知の知)を自覚させようとましたが、アテナイ市民には受け入れられず、告発され死刑判決が下されました。
 弟子たちは脱獄を勧めましたが、「悪法も法」だと言って毒杯を煽ったのでした。

ロープデー
 「よい(4)つ(2)な(7)」(良い綱)の語呂合せ。

生命、確かに胎児の人権って軽んじられ易いかも知れませんね。最近では遺伝子レベルで産まれる前から異常がわかる様になり、異常が有ると堕胎する方も居るそう。分からないでも無い。しかしそれはそれでどうなんだろう?

悪妻、悪妻ってどんな妻が悪妻なんでしょう?ソクラテスの妻クサンティッペは口煩い人ではあった様ですが、哲学者のソクラテスも理屈こきだったのではないのかな?

婦人警官、今は婦人警官とは言わないんですね。女性警察官や婦警と言うそうです。しかし一々面倒くさい、、、ってそんな事言ってはいけないのか?^^;婦警さんの恋愛って大変らしいですね^^;上司に報告しないと駄目とか?ちょっと驚きですね。

きずな、東北震災から良く使われた絆。実は今でこそ良い使われ方で、良い意味で使われてますが、昔はしがらみ、呪縛、束縛の意味に使われていたそうです。時が変われば意味も変わって来るんですね。

国立国会図書館、え?関東と関西にあるんですか?職員も900人も!驚きです。蔵書にはDVD等も有るそうです。アナログレコードもある。一体どんな曲や映像が保管されているんでしょうね。

哲学、京都に哲学の道がありますが、ゆっくり歩いて哲学を感じてみたいですね。哲学って何々論って沢山ありますが、哲学ってのは思想なんでしょうか?人は何故生きるか、なんて事を突き詰めて行くとそれが哲学になるんでしょうね。

ロープ、普通には余り使わないロープ。何かに使ってもその後使い道が無かったり^^;昔は洗濯ロープを張って部屋干ししたりしませんでしたか?ロープも色々な結び方を知ってると便利でしょうね。

さぁ今日も笑顔で元気に生きましょう(^^)/
今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m