おはようございます、皆様。

もう少しすれば雨は止む様ですが、関東方面が今から沢山降るらしい。
今日は少し肌寒くなる予報。上着を持って行きましょう。

さて、今日は大仏の日。
少し前に奈良に行って大仏様も拝見して来ましたが、観光客でいっぱいでしたね。
柱はその時は相当並んでたので潜りませんでした。
奈良は結構近いと思ってるので案外行く事がありますが、東大寺で売っている入浴剤が好き。ちょっと高いけれど、薬草で作られてる。いいよ。

今日の記念日。
大仏の日
 752(天平勝宝4)年のこの日、奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われました。
 大仏の納められている大仏殿は世界一大きな木造建築物です。
 また大仏は、743(天平15)年に聖武天皇の詔により造営開始、約10年の歳月を要して完成しました。

反核燃の日
 青森県労働組合が制定。
 1985(昭和60)年、北村青森県知事(当時)が県議会の全員協議会で核燃料サイクル施設の推進を表明しました。
 これにより議会の承認を得たとして、それ以後核燃施設の建設が進められて行きました。

左官の日
 「しっ(4)く(9)い」の語呂合せ。
 日本左官業組合連合会が制定。

美術展の日
 1667年、パリで世界初の美術展が開催されました。



大仏、奈良の大仏様の鼻の穴と同じ大きさの穴の開いた柱を潜ると一年間無病息災で居られる訳ですが、
あれって昔から比べれば相当な数の人が通って居るので擦れて広くなってるのでは?なんて思ってしまいますがどうなんでしょうね?因みに僕は大人になってからも通れましたよ。この前は相当並んでたので潜りませんでしたが。
大仏様は毘盧舎那仏で、梵名はヴァイロチャーナ。太陽の様に世界を照らし座る蓮華座には一枚に一つの世界があり千枚あるそう。
千の世界の浄土の教主なのです。
千の世界に百億の国があります。

反核燃、国は辞める気は毛頭無い原発いつもクリーンと言うけれど、核のゴミが出るのは決してクリーンとは言えません。核廃棄物をどうするのかしっかり考えた上で安全策もセキュリティも機能しなければ全くクリーンでは無いのです。大体核廃棄物を海外に処理してもらうって事自体どうなの。

左官、漆喰の語呂合わせですが、漆喰の壁って少ないですよね?
今はホルムアルデヒドが出ないと言う事で注目されていますが、昔ながらの漆喰は流石にあまり見ないかな?因みに漆喰の原料は消石灰。

美術展、1667年と言えば17世紀。パリの夜が光で灯されたのもこの年。
パリの912の通りに2736本の蝋燭のランタンを街灯として灯したのが最初。あれ?美術とは関係無いですが、何と無く想像すると芸術的でしょ?

さぁ今日も笑顔で元気に生きましょう(^^)/
今日も一日よろしくお願いいたしますm(_ _)m