おはようございます、皆様。

今日から4月!

値上げまだまだ続くよ。
年金で暮らす方々は本当暮らし難いだろうな。僕が子どもの頃おばあちゃんは年金出たらお小遣いをくれた。まぁあの頃は今より物価も安く僕たちも駄菓子屋で50円もあればくじ引きなどで色々買えたんだよね。

消費者物価指数からすると物によっては対して上がって無いらしい。数字のマジック、消費者の給料もそれなりに上がっているから
対して値上げも当たり前らしい。
え?それじゃ何故貯金額は減ってるの?
考えてみれば昔より暮らす為に使う物が増えているのもあるかもね。昔はネットなんて使って無かったし、アプリも当然無い。
逆にそれで収入を得ている場合もあるけれど殆どの方は払う側。
使う所も色々増えてるのかも。

そか!値上げで苦しんでる人は給料が中々上がらないって事なんだな。大体大手は上がるけれど中小はそんなに上がる?


今日の記念日
エイプリルフール
 罪のないウソをついても、かまわない日といわれています。

※ 悪意で人をだますウソはダメですよ。

  ヨーロッパでは3月25日が新年で、4月1日まで春の祭りがありました。
 1564(永禄7)年、フランスの国王シャルル9世が1月1日を新年の始まりにしたため、4月1日を「ウソの新年」として祝ったことが由来といわれています。
 
新学年
 学年度始めの日。
 4月1日から翌年の3月31日を「年度」として括ります。
 元々日本では、特に入学の時期は定められておらず、年中入学可となっているのが普通でした。
 1886(明治19)年10月に、高等師範学校が学年暦を4月1日からと定め、1888(明治21)年から全国一斉にこれにならうようになりました。
 ただし、大学や高等学校では欧米の習慣に合わせて9月に新学期を始めていました。

 新会計年度
 4月1日から翌年の3月31日を「年度」として括ります。
 江戸時代までは、暦年とは別の「年度」というものはなく、1月から12月までで会計を行っていました。
 しかし、明治維新の後、政府の財政が苦しく、暦年と合わせることができなくなって「年度」が作られました。
 その為、当初は年度の始期が頻繁に変えられました。
 1886(明治19)年に、現在の4月から翌年3月までとなりました。
 会計年度の始期が4月1日となったのは、秋の収獲後の徴税の都合の為といわれています。

 トレーニングの日
 スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが1994(平成6)年に制定。
 年度始めからトレーニングを始めようという日。

 児童福祉法記念日
 1948(昭和23)年、「児童福祉法」が全面施行されました。

 売春防止法施行記念日
 1957(昭和32)年、「売春防止法」が施行されました。

エイプリルフール、罪の無い嘘なら笑ってられます。でもそれは身内だけの話。なんでもかんでも嘘ついて良い訳ではありません。

新学年、はい!今日から新中学生の人は中学生料金ですよ〜。昨日までは小学6年でも、今日から中学生!

年度はじめ、思うに海外では9月が年度始めが多いんですが、それによってトラブルになる事は無いのだろうか?海外は何故9月なんだろう?

トレーニング、沢山の方が健康管理に色々なトレーニングをされてますが、中でもやはり人気なのはジョギング。時期的にはそろそろ走るには暑い時期になって来ましたがそこは健康管理!続ける事が大切^^;僕は中々続きません^^;

児童福祉法、児童虐待や児童買春。淫行条例など、子どもを守る法律。娘の学校からも不審者情報がよく届きましたが、心配なのは不審者じゃ無い人が不審者扱いされてないか。最近挨拶するのも躊躇われるんですよねー。僕はしてますが、はたして不審者に思われて無いかって思う時ありますからね、難しいものです。

売春防止法、中々無くならない売春。多分無くならないだろうなー。成人なら自由恋愛だ!とか言われれば中々分からないですよね?お店なら摘発も分かりますが、個人なら分かりにくいと思うんだけど^^;でも駄目ですよ〜。売るのも買うのも駄目ですからね!あれ?お金取らなきゃ大丈夫なのか?

さあ4月、もう今年も3カ月過ぎたんですね。早い、早いなー。あ!先程も書いたけどエイプリルフールです!嘘は良くないですが、つかなきゃならない嘘もあるよね。

さあ今月も笑顔で元気に生きましょう( ´ ▽ ` )ノ
今月も一カ月宜しくお願い致しますm(_ _)m