おはようございます、皆様。

大谷翔平選手。
御結婚おめでとうございます。
お相手は日本人って事で、まぁアメリカ生活でもお付き合いは日本人だったんですね。

あんまり言いたく無いですが、玉の輿・・・。
でも今年は特に頑張らないと結婚ボケなーんて言われそうだし、結婚したら成績落ちたって言われたらちょっと本人も心外だろうから頑張らなきゃね。


今日の記念日。
エイズ差別ゼロの日
 国連合同エイズ計画(Joint United Nations Programme on HIV/AIDS:UNAIDS)が制定。国際デーの一つ。

豚の日
 1972(昭和47)年にアメリカのエレン・スタンリーとメアリー・リン・レイブ姉妹が、最も利口で役に立つ家畜のひとつである豚への感謝を込めて制定したとされています。
 この日、アメリカでは各地で豚の品評会が開催されます。

ビキニ・デー
1954(昭和29)年、太平洋のビキニ環礁でアメリカが水爆実験を行い、附近を航行していたまぐろ漁船「第五福竜丸」の乗組員が被曝しました。
この日、世界で反核集会等がおこなわれます。

デコポンの日
1991(平成3)年のこの日、柑橘類の一種・デコポンが初めて出荷され、東京の果実市場で取引された。
 日本園芸農業協同組合連合会が制定。

切抜の日
  内外切抜通信社が制定。 1890(明治23)年のこの日、各種の新聞等から顧客の必要な情報だけを切抜いて提供する日本初の切抜の会社・日本諸新聞切抜通信が設立されました。

マーチの日,行進曲の日
 「行進曲」と「3月」が同じ"march"というスペルであることから。

防災用品点検の日
  防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。
  関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。

労働組合法施行記念日
1946(昭和21)年、労働者の地位向上を図る為の法律「労働組合法」が施行されました。


エイズ、一時期には煩いほどニュース等で取り沙汰されたエイズ。
最近は全くと言って良い位話題にもなりません。
これをどう捉えるのか人によって違うんでしょうね。
エイズは無くなった訳では無く何とか対処出来る様になったに過ぎない。先ずならない様気をつける事でしょうね。

豚、豚コレラが出るとその豚舎の豚は全て殺処分されてしまいます。中には感染していない豚も居るんじゃ無いの?なんて思ってしまう。動物愛護団体さんはこんな時は何も言わないのかな?

水爆、原爆より数十倍〜数百倍の威力。え?広島や長崎であれだけの被害なのに数百倍なんて物が使われたら日本なんて無くなってしまいます。
人間は本当になんて愚かで自分勝手なんでしょう。
コレも自分達さえ良ければって考えですよね。争いは無くなる事はきっと無いでしょう。しかし何方も歩み寄る事は出来るのでは無いだろうか?第三者が仲裁に入るのは結構有効ですが、仲裁者は絶対的中立でないといけないとおもう。

デコポン、ミカンの清見とポンカンを交配させた物がポンカン。その清見と言うミカンも温州みかんとオレンジの交配種。因みにポンカンは実は商品名。本当はシラヌヒと言います。因みに柑橘類でははるかって言う今が旬の物がありますが、おすすめです!

切り抜き、切り抜き会社なんてあったんですね。ある意味今のニュースアプリでしょうか^ ^新聞の切り抜きと言えば子どもの頃の宿題。夏休みなどには良くやりましたよね。

マーチ、行進曲、昔は運動会でも沢山使われていた行進曲。今は歌謡曲が使われる事が多いですね。僕はクラシックも好きですから出来ればクラシックの行進曲などを使って欲しい。結婚式でも今時の曲が使用される事が多くなりました。昔はメンデルスゾーンの結婚行進曲は定番でしたね。

防災用品、点検してますか?ウチも玄関などに用意してありますが、用意する事で安心してしまうので中々点検しなかったりします。そんな事を無くすためにこの記念日はあるんです。毎年点検しなきゃ^^;その為の記念日ですからね^^;

労働組合、何と1人でも労働組合は入れる?はい、既に結成されている組合に入る事が可能です。組合を結成するには複数名の人が必要です。複数とは二人でも良いのかと言うと、これには複数見解が分かれる所ではある様です。


さぁ3月、
さぁ今月も笑顔で元気に生きましょう(^^)/
今月も宜しくお願い致しますm(_ _)m