おはようございます、皆様。

今日は雨。
三重県市町村対抗駅伝があります。
雨の中大変だと思いますが選手の皆さん関係者の皆さん風邪などひかない様にお気を付け下さいね。

さて、市町村対抗は知っている方も出場したりしてるので楽しく観てる訳ですが、走る皆さんは市町村を代表している訳で一生懸命頑張ってるんだなーって見てます。

全国都道府県駅伝ではあまり芳しく無い結果だったりしますが、三重県のアスリートの皆さん。市町村では切磋琢磨して次回の都道府県駅伝では良い成績を見せて!
今日は市町村対抗駅伝。本当雨の中ですが、体調には気をつけて!

今日の記念日。

エアメールの日
 飛行機によって初めて郵便物が運ばれたのが、1911(明治44)年のこの日です。
 これは、インドのアラハバードで開かれていた博覧会のアトラクションとして実施されたもので、会場から8キロ離れたナイニジャンクション駅まで6000通の手紙が飛行機で運ばれました。

嫌煙運動の日
 1978(昭和53)年、東京・四谷で「嫌煙権確立をめざす人々の会」が設立されました。

冥王星の日
 1930(昭和5)年、アメリカ・ローウェル天文台のクライド・トンボーが、1月23日と1月29日に撮影した写真との比較研究から、太陽系第9惑星・冥王星を発見しました。
 内側の天王星の運行の乱れからもう1つの惑星、即ち太陽系の一番外側の惑星の存在は予言されていましたが、予想を遥かに下回る15等星という暗さのため、発見が遅くなりました。
 その暗さから、ギリシア神話の冥府の神に因みplutoと名附けられました。
 しかし、2006年8月24日国際天文学連合により、冥王星はDwarf・Planet(ドワーフプラネット)と再分類し直され、日本ではそれを直訳通りに矮惑星と呼んでいました。
 そして2007年3月21日、日本学術会議によって「矮惑星」ではなく「準惑星」と表記することを推奨すると決まりました。

方言の日
 鹿児島県大島地区文化協会連絡協議会が2007年に制定。
 衰退しつつある奄美方言の保存・伝承のための広報啓発活動が行われます。
 記念日の名称は各島ごとの方言でも定められており、
 鹿児島県大島地区では「方言の日」 
 奄美大島では「シマユムタの日」、
 与論島では「ユンヌフトゥバの日」などとなっています。



エアメール、もう最近はリアルタイムでメールが送れるので、手紙を海外に送る事も少なくなりました。
僕らのホストファミリーもFBで繋がってるので直ぐにメッセージが送れるので便利ですが、情緒は無いですね。
想いを馳せるって事が少なくなっていると言うか、方向が変わったかな?

嫌煙権、もはや逆になりましたね。
喫煙権をその内言い出すのではないでしょうかね?(^^;;ってもう言ってらっしゃる方もみえますが、喫煙者は段々と居場所が少なくなりましたね。
以前何かの番組で最後の喫煙者が動物園の動物の様に見せ物になっているって物語を思い出して強ちそう遠く無い未来には・・・。最後まで吸ってる人、どんな人だろう。
それにしても、車からのポイ捨ては今だに見受けるのは悲しいですね。煙草を吸うならマナーを守りましょう。
喫煙所が普通に外にむき出しであると近くを通ると煙来るのはもう少しちゃんと囲って欲しいな。

冥王星、プルートですが準惑星扱い。70年以上惑星だったのですが、海王星と共鳴関係にある軌道だったり色々あって準惑星となった。
太陽系の一番外エッジワースカイパーベルトにある天体。
多分めっちゃ遠い。

方言、三重県の言葉って関西系ですよね?しかし、関西の方から言わせると違うと言われます。三重県って色々な物の分岐点だったりして中々面白いです。
三重県の方言は三重県自体南北に長いので、南と北では大分違いますよね?やっぱ三重県と言えばなーなー言葉かな?結構女性が話してると他からは可愛い話し方に聞こえるらしいですよ。


さぁ今日も笑顔で元気に生きましょう(^^)/
今日も1日宜しくお願い致しますm(_ _)m