おはようございます、皆様。

今日から2月。
今日は一休さんが生まれた日です。1394年京都に生まれた彼は良い所の坊っちゃんだった様ですが、帝の命を狙っていると讒言されて宮中を追われます。6才で僧侶の道に入るんですね。この辺が「母上様〜🎶」な感じ。

彼は戒律や形式に囚われない生き方が今に伝わる物語の基礎になってるんですね。

今日の記念日。
2分の1成人式の日
日付は2と1で「2分の1」を表している。成人となる20歳の半分の10歳は「自分が生まれてきたことへの感謝と将来の夢」について考える時期。その節目に、子どもの成長を振り返る大切な日として「2分の1成人式」を広めることが目的。

テレビ放送の日
953(昭和28)年2月1日午後2時、東京・内幸町の東京放送会館から「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」の第一声とともに映像がブラウン管に流れました。
 これが、日本初のテレビの本放送。その後、続々とテレビ局が開設されていきます。

琉球王国建国記念の日
 沖縄県観光事業協同組合が制定。
 1425年2月1日の琉球の交易記録に明の宣徳帝が琉球の尚巴志を王と記載したものがあり、これが琉球王国が対外的に認められたことがわかる最古の文書であることから。

ニオイの日
 P&G「ファブリーズ暮らし快適委員会」が2000(平成12)年に制定。
 「に(2)お(0)い(1)」の語呂合せです。

京都市電開業記念日
 1895(明治28)年、京都で日本初の路面電車が塩小路東洞院通~伏見町下油掛間6.4kmで営業を始めました。
 初期の市電は運転手の側に「電車の先走り」という少年を配置し、停車の度に前後の安全を確認していました。
 東京の市電は1903(明治36)年に営業開始されました。


2分の1成人式、最近の小学校では大抵の所で2分の1成人式を何かの形でやっている様ですね。
10歳。何してたかな?

テレビ放送、テレビ放送当初のドラマって生放送だったんですね。その頃はVTRなんて無かったですから全て生。役者さんも大変だったでしょうね。勿論間違ってもそのまま放送されたんでしょう^^;アドリブは上手くなりそうですね。

沖縄、1609年薩摩藩が3000名の兵を率いて沖縄本島に上陸、琉球王国は抵抗したが、敗れ和睦を申し入れた。日本が侵略したんですね。琉球王国は最盛期には相当広かったんですね。

匂い、昔は匂いを嗅ぐ事が生活の中で案外頻繁に行われていた。匂いで色々な事を判断も出来ました。しかし最近は食の安全の為に相当無駄を出している事もありますね。人間の匂いに関する性能はきっと退化してると思います。最近は色々な事に敏感になり過ぎた日本人。生活の中には必要な菌も沢山ある訳ですが・・・。当然人の身体の中にも常駐菌がいて何でもかんでも消毒だ菌が無ければ清潔だとするのは間違ってると感じるんだけど、皆さんどう思われますか?

京都市電、1978年に全線廃止になった?あれ?京都って今でもまだ走ってるイメージなんだけど^^;何故だろう?そんな前に廃止されてたんですね。
調べてみたら、今も路面電車はやっぱり現存してました。嵐電と呼ばれる京福電気鉄道嵐山本線・北野線がそれ。どちらも景色が綺麗な場所が多く観光にも最適な路面電車です。

さぁ2月も笑顔で元気に生きましょう(^^)/
今日も1日宜しくお願い致しますm(_ _)m