おはようございます、皆様。

はとバスがハイヤーにぶつかりハイヤーの運転手が死亡した事故のはとバスの運転手はインフルエンザで高熱だったそうで事故前の車載カメラには頭がふらつく運転手が映っていたそうです。

はとバスの運転手はインフルエンザとは知らずに仕事をしていたのでしょうか?それとも会社が休ませてくれなかったのでしょうか?

いずれにしてもインフルエンザで仕事をするのはとても危険を伴うって事です。

段々とインフルエンザも流行して来ますから、皆さんももしインフルエンザになれば治るまでは家からでない様に。会社の社長さん、経営者さん、社員がインフルエンザの患者さんになれば移らないようにその社員を休ませるのも義務ですよ。


今日の記念日。

音の日

 発明家エジソンの「3大発明」の一つが蓄音機です。

 1877(明治10)年のこの日、エジソンは蓄音機による録音と再生に成功したことから、日本オーディオ協会が1994(平成6)年に記念日として制定しました。

 エジソンは自ら「メリーさんの羊・・・」と吹き込み、再生したそうです。


姉の日
 漫画家で姉妹型研究家の畑田国男さんが1992(平成4)年に提唱。
 「妹の日」の3箇月後であることと、この日が祝日の聖ニコラウスにまつわる三姉妹伝説から。


シンフォニー記念日
 1914(大正3)年、ベルリンから帰国した山田耕筰が、初の日本人の作曲による交響曲『かちどきと平和』を発表しました。


ラジオアイソトープの日
 ラジオアイソトープの製造にも使われるサイクロトロンを開発した仁科芳雄博士の1890年の誕生日。
 ラジオアイソトープとは放射性同位元素のことで、医療・農業・工業等幅広い分野で利用されています。


ミラの聖ニコラウスの祝日
 聖ニコラウスは子供・結婚前の若い女性・商人・質屋・薬剤師・ロシアの守護聖人で、サンタクロースのモデルと言われています。
 オーストリア・オランダ・ベルギー・スイス等では、この日に子供たちにプレゼントを贈ります。


音、音は波で空気を揺らしそれが耳の鼓膜を振動させて音を伝える。そこで疑問、耳の鼓膜の厚さが違えば聴く人によって音は違って聞こえるのだろうか?波長は同じでも鼓膜の厚みが違ったら振動数は少なくならないのか?鼓膜の大きさでは?疑問は尽きない^^;


姉、お姉さんと言えば一時期キレイなお姉さんとかコマーシャルありましたよね?隣のお姉さんとか。あの頃はまだ平和だったなーって感じますね。^^;今隣のお姉さんをジロジロみよう物なら通報されてしまいますよね^^;優しいお姉さんに憧れた時期もありました^^;あ!僕のお姉さんは素敵な人ですよ^^;


シンフォニー、かちどきと平和?皆さんご存知ですか?中々壮大な音楽でした。え?はい。今聴きました^^;

メロディアスな曲ではありませんが、スペクタクルな映画に使えそうな音楽でした。


ラジオアイソトープ、放射線を出す放射性同位元素。要はγ線やX線なんかもそれ。地球上には沢山自然にもあったりするんですね。治療にも使えますが当然害にもなります。自然放射線と人工放射線では人の体に蓄積される量が違います。当然ながら自然放射線には無い放射線も人工放射線にはあるのです。


聖ニコラウス、確かにずっと言ってるとサンタクロースに聞こえて来ます^^;セントニコラウス^^;Xmasじゃ無くてこの日にプレゼントを贈る国もあるんですね。セントニコラウス^^;セントニコラウス^^;サンタクロース^^;


今日はお弁当の日、お弁当作ったよ。

今日のメニュー。鶏胸肉のグリル・鮭の西京焼き・茹でたまチーズ・ほうれん草の胡麻和え・ウインナー・蒲鉾。





さぁ今日も笑顔で元気に生きましょう(^^)/

今日も一日よろしくお願いいたしますm(_ _)m