おはようございます、皆様。

あー、やっぱり負けちゃいましたね錦織圭選手。ジョコビッチに13連敗してたから今回も駄目かなーって思ってたらやっぱりか〜。
そう思うとジョコビッチって強いですね。流石グランドスラム13回の強者ですね。

セレナウィリアムスに勝ちましたよ!大阪なおみ選手。セレナウィリアムス選手はグランドスラム23回と歴代最高の獲得者。大阪なおみ選手は凄い選手になるよ。


今日の記念日。
救急の日
 「きゅう(9)きゅう(9)」の語呂合わせから、厚生省(厚生労働省)と消防庁が1982(昭和57)年に制定した記念日です。
 救急教務や救急医療について理解と認識を深めてもらうために、各地の消防署で応急手当の実技指導などが行われます。

カーネルズデー
 日本ケンタッキー・フライド・チキンが2003(平成15)年に制定。
 カーネル・サンダースの誕生日。

チョロQの日
 おもちゃメーカーのタカラが、同社の製品「チョロQ」をPRする為に制定。

吹き戻しの日
 兵庫県東浦町の日本吹き戻し保存協会が制定。
 子供の玩具である吹き戻しをPRする日。

手巻き寿司の日
 練製品を製造販売する石川県七尾市の株式会社スギヨが制定。
 「くる(9)くる(9)」の語呂合せ。

ロールケーキの日
 洋菓子の製造販売を行う株式会社モンテールが制定。
 ロールケーキの断面が9の字に見えることから。同じ理由で6月6日も「ロールケーキの日」になっている。

世界占いの日
 日本占術協会が1999(平成11)年に制定。
 この日が「重陽の節句」であること、ノストラダムスの終末の予言の日は1999年9月9日とされていること、この日の数字を全部合計すると46で、46の2つの数を足せば10になり完成を物語る数であること、明治4年9月9日に時間の数え方を西洋式に改めたこと、この日が「救急の日」で占いは運命の救急であるとのことから。

温泉の日
 大分県九重町が制定。
 町内に数多くの温泉が点在し、「九重九湯」と言われることから。

菊の節句,重陽の節句
 奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なることから「重陽」と呼ばれます。
 陽の極が2つ重なることからたいへんめでたい日とされ、邪気を払い長寿を願って、菊の花をかざったり酒を酌み交わして祝ったりしていました。



救急、最近はタクシーがわりに使う方は居なくなりましたかね?
でも毎日見ない日は無いですね。
あの音が家の方から聞くと不安になりませんか?

カーネル、ケンタ今日は何か特別な事あるんですかね?

チョロQ、一時期めちゃ流行りましたよね。今は同じ機構で走るおもちゃが沢山!今はあの大きさのラジコンもありますからねー。

吹き戻し、あのおもちゃの名前ってピロピロでは無いんですね^^;

手巻き寿司、具は好きな物巻いて下さい。でも僕は魚貝類がイイな^^;

ロールケーキ、子どもの頃ロールケーキを丸ごとかぶりつくのが夢でしたが、今はイイかな^^;

占い、予言は占いなんだろうか?
占いの大半は統計学と組み合わせて占ってますから、当たるとか当たらないでは無くそう言った傾向があるから気をつけましょうって事。
占いは当たるとか当たらないでは無いんですね。

温泉、ゆっくり浸かってゆっくりしたいなー。

菊、お刺身に彩りで付いてたりしますが、皆さんあれどうしてますか?
実は花びらをちぎって醤油に浮かべ刺身と一緒に食べたりします。
ただ飾ってあるんじゃ無いんですね。
最近はプラスチックの飾りになってたりすると僕はガッカリします。
日本料理の素材や添え物には意味がある事が多いので大事にしたいですねー。


さぁ今日も笑顔で元気に生きましょう(^O^)/
今日も一日よろしくお願い致しますm(_ _)m