moxa(モグサ)です。

ちょっとごぶさたしました。_(._.)_


おすぎとピーコのパックインミュージック、布団かぶって聴いてたなあ。




おすぎさんに続いて認知症になったピーコさんが、
お店の商品を持っていってしまったという。
複数のお店だったという。


この件、moxaの情報源はネットニュースだけでして。

テレビは観てないです。

ラジオニュースでは拾ってないみたい。



ネットニュースの味わい方はまあわかっているつもりです。
moxaだって噂話の刺激は嫌いじゃないし。

でも、この件は、そんな感じだけで終わらないでほしいな。



うまくまとまらないけど、気持ちだけで書いちゃいます。




元記事は『NEWSポストセブン』らしいので、ここから引用します。

『「お店側は以前からピーコさんの買い物の様子が気になっていたようですが、名前のあるかただし何かの間違いだろうと考えていた。ですが万引きを繰り返していることがわかり、警察に通報したようです」』

損害、通報までの葛藤、お察しします。

でも、もっと早くにできたら、と思いました。

迷惑、法に抵触する行為ですから迷惑なんて言葉ではおさまらないですが、それと矛盾せず、見守る気持ちを持てたら。
もっと手前で、もっと気軽に、気づいたことを伝えられる仕組みがあったら。
あるのでしょうけど、もっと身近にあったら。

『週に一度、行政の担当者が様子を見に来ていたという。』

もっと早くに担当者の耳に届いていたら。
もっと早くに"助ける"ことができたかも。


この件を機に施設に入居したというピーコさん。

施設の生活が適する状態ならもっと早くに入れたかも。

それか、こういう症状の人もある程度の段階までは、地域の情報共有があれば生活できるのでは…。

個人情報で難しいかな。


許すというのでは決してなく、防ぐことができたら。


人によっては安定・改善することもあり得るかも。


…身内でも友達でも知人ですらない人の迷惑…、絵空事かな。




子どものいないmoxa、他人事じゃないです。

…誰だって他人事じゃないかも。




<関連、かも(?)> (2022.2)