先週末にサマータイムが終わり、一気に冬になった感じがします。
サマータイムは日本ではない慣習です。日本人の中ではあまりメリットを感じない方のほうが多いですね。そのサマータイムを感じるのがサマータイムから通常時刻に戻る時です。
自分にとって、1時間日が暮れるのが早くなるのは大きいです。特に仕事後に外でスポーツをする人にとって。夏場は6時半からサッカーをしていました。それが日が暮れるのが早まるにつれて6時スタートになり5時半スタートに繰り上がり、最終的にはサマータイムが終わることによって、サッカーのシーズンも終わりました。
3か月前にサッカーをしていて足首を痛めて以来、参加していないのですが、週2から3くらいお誘いのメールがあったのがついに来なくなりました。日本人が全くいないなかでのサッカーは、自分の中ではかなりの気分転換と人脈作りに役立っていたので足の痛さが無くなったらまた参加したかったのですが。。いつ再開するんだろう。
今では4時台から暗くなります。5時半くらいには真っ暗になります。
一気に季節が変わったなと感じました。
特に今日は冬になったのと実感。
朝木陰に霜が降りてました。たぶんこれが今年初になると思います。
それと帰る時に、見知らぬおじさんがクリスマスソングを口笛で吹いていました。まだ早いって突っ込みたくなりましたが、これが今年初のクリスマスソングです。
もう冬ですね。