この旅行も最終日。朝からZion National Parkへ向かいました。Zionに近づくにつれて、段々谷間へ下っていきます。
切り立った山。山の斜面が切り立っているにも関わらず、力強く生えている木々や草花。今まで周ってきたGrand CanyonやMonument Valleyなど、荒涼としていた大地の迫力とは違った、生命の力強さが感じられます。
国立公園の中までは車で行けません。Visitor Centerに大きな駐車場がありますので、そこに停めてバスへ行きます。
このVisitor Centerがわかりずらくていつの間にか通過してしまい、そのまま国立公園の敷地を出てしまいました。切り立った山が段々離れていき、「あれ、おかしいな」ってところでU-turn。今度こそ、Visitor Centerに到着しました。
山が目の前にそそり立っています。この迫力は実際に行かないとわかりません。
ロッククライミングの名所がいたるところにあるそうです。ザイルを組んでロッククライミングしている人もいました。しかもかなり高いところ。
シャトルバスに乗ってWeeping Rockへ。
岩から水が染み出て雨のように降り注いでました。岩にしみ込んだ水が、水の通りづらい粘土層を伝ってこのWeeping Rockから流れ出ているそうです。
子供たち大喜び。
またシャトルバスに乗って、終点Temple of Sinawavaで降りました。
Zionの中で人気のトレイル、「The narrows」
切り立った山に挟まれた川の中をじゃぶじゃぶ歩いていきます。
ここを歩くためにZionへ来たようなものです。Zionに到着したとき、気温が華氏70℃ほど。川の中に足を入れると、「冷たい!」と声が出てくるくらい冷たかったです。それでも5分くらい入ると慣れたので、絶好のThe Narrows日よりでした。
最高で腰の位置までつかりました。このポイントがかなり早い段階であります。最初に水の中を歩き始めてから20分から30分くらい。ここで諦める人が結構多く、勢いのある人のみ先へ向かっていました。腰までの水位があるところ以降は川岸を歩くことが多くなるので、比較的楽にトレッキングを楽しむことが出来ます。
途中、休憩を入れて最初の地点へ戻ってきました。合計で4時間。かなり歩いたつもりなのですが、まだまだ先は続いていました。
3つ国立公園を周ったのですが、それぞれ違った自然を味わうことが出来ました。全て日本では体験出来ない、いわばアメリカらしい場所でした。もう少し、時間とお金があったらアーチーズ国立公園のほうまで足を延ばしてみたかったです。
この後ラスベガスまで車を飛ばし、日本食ビュッフェTohdaiへ行きました。残念ながら味は。。。
帰りの機内泊含めて6泊7日。メリーランドとは違う、子供のころから夢描いていた「アメリカ」というものが体験できました。






