「NewYork NewYork」
その名の通りNew Yorkを再現したテーマホテルです。
New Yorkを2回重ねる辺りにミーハー感が出ています。ちなみに「I Love NY NY」Tシャツも売っています。わかる人にはわかるデザイン。自由の女神もこの写真の左側にあります。
このホテルも中を少し通っただけです。
「シーザーズパレス」
大きなショッピングセンターが入っています。入ってすぐのところに螺旋エレベーターがあります。螺旋を描きながら登って行く感じが普通のエレベーターとは違って優雅な感じを出しています。
でも、この建物自体の動線がおかしすぎます。ショッピングモールに行くのにその螺旋エレベーターをさらに歩いて一周回らないとたどり着けません。無駄過ぎるしもう一回行くとしたら億劫過ぎます。
写真はショッピングセンター、フォーラムショップスの無料アトラクション「ATLANTIS」。歩くのが億劫なショッピングセンターの一番奥にあります。
全自動の人形劇です。昨日見たTIと同じく火を使ったり(屋内なのに)、光や音、煙で演出しています。思っていた以上に「おー」って感じでした。
このショッピングセンターにはもうひとつ無料のアトラクションがあります。「Festival Fountain Show」。アトランティスと同じ時間帯にやっています。石像が動き出してしゃべります。これはやっているところの前を2回ほど通りました。止まってみるほどのものではありません。
ATLANTISの場所が分からなくてインフォメーションカウンターで場所を聞いたのですが、ATLANTISのほうが「much better」だそうです。受付にそう言われるくらいのショーです(笑)
「Bellagio」
オーシャンズ11で舞台となったカジノがあるホテルです。ホテル前にある湖で繰り広げられる噴水はラスベガスの顔になっていると思います。噴水がBGMに合わせて動く様は圧巻です。迫力、芸術性共にピカ一です。
ラスベガスにいる間、合計3回(昼夕夜)観たのですが、全てBGMと噴水の動きのパターンが違いました。何度見ても面白い。
もちろんカジノもやりました。自分の記憶のオーシャンズ11の会場と違っていた気がしました。もう一度観てみないと。カジノの広さも一番大きいんじゃないでしょうか。
「Paris」
ベラージオホテルの目の前にあるホテル。名前の通りパリです。エッフェル塔や凱旋門がありました。外から見るだけでおなかいっぱい。中にも入りませんでした。
続く




