19日17時ちょうどのロナルドレーガン空港発の飛行機にのり、Salt Lake City経由で20時半頃Las Vegas入りしました。


Las Vegasのあるネバダ州と東海岸では時差が3時間あります。グランドキャニオンのあるアリゾナ州とネバダ州では1時間の時差があるのですが、アリゾナでは夏時間採用していないので時差は無し。でも、アリゾナ州内にあるナバホ自治区では夏時間採用していたりと、時間感覚がイマイチつかめない旅でした。



ヒジにある肉球


「カジノの街」らしく空港内にもスロット台やポーカー機がありました。

遊んでいる人もちらほらいました。



ヒジにある肉球


空港からリムジンバスでホテルまで移動。バスは往復で12ドルでした。案外高い料金設定。15分おきに出ていると言っていたわりには、なかなか空港から出発しない。空港からホテルまで近いのでタクシーで行けば良かったと少し後悔。



ホテルはストリップ通りの一番北にある「サハラ」に宿泊。ここが一番安かった。平日だと一泊一部屋25ドル。ストラストフィアタワーが近くに見えます。


他のストリップ通りのホテル群とかなり離れているためアクセスに難あり。24時間運行しているバスがストリップ通りを走っていて、しかもかなりの台数走ってました。1日券(24時間券)を多用したのでそれほど不便は感じませんでした。


ヒジにある肉球


ホテルに荷物を置いて、ストリップ通りを南下。


ストリップ通りにはカジノ付き大型ホテルが並んでいました。ホテルそのものがテーマパーク。ピラミッドやらパリ、ニューヨークなど、あるテーマに沿って外観、調度品を揃えており、ホテルを周ってるだけで結構楽しかったです。そして昼間のようにキラビヤカ。


宿泊施設の一階にカジノがあり、無料のアトラクションがあり、ナイトショーやミュージカルの舞台も入っています。


それぞれのホテルで無料のアトラクションがやっているので、時間帯と内容と相談しつつ、まずはTresure Islandへ向かいました。


ヒジにある肉球



「The Sirens of TI」

ホテルの前庭にある池に浮かぶ2隻の船の上で繰り広げられるダンスショーでした。内容はあるようで無いような、観て楽しむことをメインに考えているショーでした。ショー自体は結構長く、20分近くやってました。


ヒジにある肉球


写真にあるように、火を使った演出に驚きました。無料のアトラクションとは思えない豪華な仕掛け。ホテルすれすれに花火も上がってました。こんなアトラクションを無料でやるとは、さすがラスベガス。羽振りが良いですね。



続く