昨日ついにzip carを登録しました。
zip carとは車をみんなで共有するシステムです。そこらかしこの駐車場に1台から数台停まっていて、ネットか電話で借りる時間帯を予約して、その時間帯のみ車をレンタルする仕組みです。登録するとzip cardというカードが送られてきて、予約した車にかざすと解錠されます。
レンタカーとの違いは手続きがめんどくさく無いということくらいでしょうか?
値段もレンタカーと似たり寄ったりです。プランによって安かったり高かったり。
私たちが登録したプランは
年会費50ドル、登録料25ドルかかります。平日は1時間9.25ドル、1日69ドル。週末は1時間10.5ドル、1日77ドルです。ここには保険料(自責500ドルまで)とガソリン代(180マイルまで)が含まれます。
以前レンタカーを借りたときは土日月と3日間借りて120ドル。保険料込、ガソリン代別。土曜日の午後と日曜日がレンタカー屋がやっていないので、月曜日まで借りました。もちろん土曜だけってのも出来るようです。
車購入すると、保険料だけで半年600ドルかかります。週1日以上は出かけるっていう人でしたら購入したほうがよいかもしれません。
zip carはアパートの目の前の駐車場に1台インプレッサが停まっています。近いってのも魅力なのですが、1台だけってのも微妙かな。どれくらいのひとがこの制度を利用しているかわからないのですが、1台だけですとかぶることも多そう。