先週末レンタカーを借りました。やっぱり車のある生活は便利です。NYC以外は車があったほうが便利って言いますが、まさしくその通りです。行動の幅が広がるし、なんて言ったって買い物が楽です。



保険やらtaxやらを全部含めて、3日間で120ドル弱でした。結構良心的じゃないですか?


アメリカでは自分の自動車にかけている保険をレンタカーにも適応できます。そうしたら80ドルほどで借りられました。でも、taxが高い。11%ほどかかっています。この辺りは消費税が6%なのになんで倍近くするのでしょう?一方で食品にかかる税は0%です。でも、喉飴には6%の税がしっかりかかっていました。喉飴は医療品ってことなのかな?用途によって違いそうです。



使用したレンタカー屋さんは、enterprise です。徒歩圏内に支店があるレンタカー屋さんはここくらいしかなかったので、選択肢は無しでした。この支店の営業時間が土曜日は9時から12時まで。


「営業時間外に返却する方は電話下さい」


やむなく電話で予約しました。営業時間外に返却しようとする時に、キーボックスがあるのでそこに返却することも可能です。でも、「土日の二日間の料金で月曜日まで借りられるように割引するよ。」というセールストークに負けて週末の間レンタルすることに決めました。






レンタルした車がこれです。聞いたことのないメーカーでした。メキシコ辺りの会社らしい。日本では絶対売っていないような車です。「エコノミーカー」ってことでオーダーしたのですが、エコノミーの割に大きな図体です。リッター10kmほどの走行距離でしたのでまあまあってとこじゃないでしょうか。山道やハイウェイをドライブしたのに、それを感じさせないくらいスムーズに走ってくれました。排気量2000ccくらいはありそうな感じでした。




blog ranking #3 ←クリックお願いしますm(_ _)m