「ニューヨークに行きたいか!?」と福留さんが叫んでいたアメリカ横断ウルトラクイズ。そこで必ず映ってたのが『自由の女神』でした。ヘリコプターから映っていたあの景色が忘れられない人が多いのでは?
地球の歩き方に、「混むので朝早く行くこと」と書かれています。そのため前回NYに行った時、風邪気味で朝がつらかったので行くのを断念しました。そのリベンジってことで、自由の女神が居るリバティー島へ渡りました。
リバティー島へ渡る遊覧船に乗るためにチケットが必要です。今はネットで予約出来ます。前日に予約しました。
pdfをプリントアウトして持っていくだけです。
遊覧船に乗るまでで一番並ぶのがセキュリティチェックです。ネット予約しているとディズニーシーのファストパスのように特別な列から並べます。10時の船を予約して(それなのに10時発の船が存在しませんでした)、9時50分くらいに到着して10時10分には遊覧船に乗っていました。もし、予約して無かったら果てしない列に並ばないといけません。このとき、一般の列はリザーブチケットの列の3倍以上でした。お昼ごろ見たら、その倍くらいになってました。是非予約しましょう。
この遊覧船で行きます。右側に自由の女神が見えますので、右側に人が多かったです。船は20分に一回くらいの割合で出港します。
子供のころから憧れていた自由の女神との対面です。ちょっと感動しました。「実際見ると小さいよ」って言われましたが、個人的にはそうでもなかったかな?
お決りで、右手にバナナ、左手にるるぶを持って写真を撮りました(笑)相変わらずです。もちろんここには載せられません。
予約をもう一週間前にとれば自由の女神を昇れたそうです。入口に並んだのですが係員に呼び止められてしまいました。まあ、それでも満足です。ちなみにリバティー島は自由の女神とお土産屋くらいしかありません。


