一昨日、初めて大リーグを観戦しました。やっぱり渡米したら四大スポーツは観たいってことで、まずはMLBから行ってきました。野球観戦は去年ドームで観た阪神巨人戦以来です。
3週間くらい前にラボのポスドクの方から「MLB観に行かない?」と誘われました。ポスドクとサマースチューデントと嫁と合計で10名くらいの大集団。それでもチケットが取れたので、チケット自体は簡単に取れると思います。
Washignton Nationals のHPから購入できます。e-mailとクレジットカードがあれば注文出来ます。今回は4階席でナショナルズ側ではなくサード側のフィリーズ側、4階席(一番上)で一人15ドルです。税込で16ドルくらいですのでかなりお安く観戦できます。ナショナルズが人気チームではないからかもしれません。他にもビールとセットのチケット等売っていました。
観にいった試合はワシントン・ナショナルズ対フィラデル・フィアフィリーズ。ワシントンDCには長年本拠地とするチームはなかったのですが、2005年からナショナルズが移ってきました。球場も今年オープンしたばかりの新しい球場です。地下鉄のgreen lineのnavy yard駅から徒歩2分くらいで行けます。
19時10分プレーボールなので、30分前の18時40分頃Navy Yard到着。地下鉄はかなり混んでいました。球場までの地図を全く持ってきてなかったのですが大丈夫でした。Navy Yardから降りてまっすぐ歩くと球場に行けます。この辺りショッピングモールが出来るらしいのですが、まだ工事中。球場以外は全く何もありませでした。
チケットはe-ticketでしたので、予約画面をプリントアウトして持っていくだけでした。入場はバーコードを確認していました。試してませんが、日本から予約しても大丈夫じゃないかな?大リーグのチケットは日本の旅行代理店を通すとめちゃめちゃ高くなると思いますので、HPからチケット購入するのをお勧めします。
写真は球場入ってすぐの光景。目の前のところでファーストフードやビールが売っており、ご飯を食べながら観戦することが出来ます。
先ほどの写真からまっすぐ進んだところです。入口はちょうど外野席側です。外野のフェンスが低いので神宮球場みたいな雰囲気でした。グランドは天然芝。4万1222人収容の雰囲気も良い球場でした。観戦したのは右手上部のところの4階席です。
プレーボール直後です。フィリーズの攻撃。ホームベースの真上辺りから。3階席の一番上からです。
4階席から見た写真です。16ドルの席ですが、十分観戦できます。この時期は8時半くらいまで明るいので、7時過ぎのスタートだったのかもしれませんね。終了は10時ちょっと過ぎ。平日でしたので、終了まで観客の半分くらい帰ってました。一番入ったときで7割くらいの入りでした。
試合 は4対8でフィリーズの勝ちです。点が結構入ったので観戦していて楽しかったです。でも、ナショナルズはエラーが多すぎます。草野球でよくやるようなミスが多い。やっぱり最下位なだけありますね。球団の顔のライアン ジマーマンも出場していませんでした。けがなのでしょうか?
ちなみにフィリーズ所属の田口は出番無し。もう少し拮抗した試合になれば守備要員で出たかもしれません。ちょっと期待していたのですが。





