「テレビ観てると英語に慣れるからテレビは良いよ」と良く言われていました。でも、テレビが未だに部屋にありません。


ムービングセールで探しているのですが、あまり良いテレビにめぐり遭いません。ムービングセールの掲示板に、テレビに関する情報が出た30分後に連絡とっても遅かったりしました。



テレビをえり好みしているってのもあります。2009年2月17日にアメリカでは完全にデジタル放送に移行します。折角だから、デジタル放送対応しているテレビをゲットしようと思っています。

無理してデジタル対応テレビを買わなくても、ケーブルテレビに入るか、デジタル非対応のテレビとデジタルチューナーを買えば観れます。デジタルチューナーも今ならアメリカ政府発行のクーポンがあり、かなり安く入手することが出来ます。




そんなときに見つけたのが、『hulu 』です。


NBCとNews Corpが共同で発信しているオンライン動画サービスです。もちろん全部無料です。今年の3月12日から本格的始動したそうです。

コンテンツもたくさんあり、「The Simpsons」や「24」、「Prison Break」のような人気ドラマも観れます。途中CMも入るのですが、15秒程度が3、4回入る程度ですので全く気になりません。NBAやNHLも観れます。画面もきれいですし、視聴中途中で止まったりもしません。You Tubeなんかに比べると、使い勝手も品質も良いです。


最近はドラマ「ReGenesis」にハマっています。内容に親近感があり、出てくる単語もだいたいラボで使用している言葉が多く理解しやすいです。ReGenesis自体は2004年に放送されたらしいので最近のドラマではないのですが、かなりはまります。


huluに慣れてしまったので、ABCやCBSで観たい番組が無ければこれで十分かなと思っちゃっています。テレビにケーブルテレビを加えるとかなり高い出費になりますので。近い将来、この二社もネットコンテンツに力入れるのではないでしょうか。