給料泥棒から脱出出来そうです。ついに待っていたBSL3講習会に参加してきました。
(今回、ちょっと専門用語が多くて申し訳ない)
今朝、PIの方やいろいろと研究面でサポートしてくれる技師さんから、「今日の2時からだよ」って言われました。待ち焦がれていたのが伝わったのですね(笑)
こういう講習や諸手続が進まないと実験が出来ないのって苦痛ですね。まだ渡米して一回もピペット握ってません。96 wellのプレートを何枚も使うような体育会系の仕事をやれる体力がもう残ってないかもしれません。
講習会、何をやるかと思いきやどこかで聞いたことあるような話だけでした。安全キャビネットの使い方とかヘパフィルターはどうなっているかとか、菌を撒き散らしたらどうするかとか、ワクチン打ってねとかでした。
「こんなことのために2か月近く待ったのか!」
とか思ったのですが、その間に生活のセットアップや論文読んだり、日本でやり残してきた論文書きなどが出来たから良いかな?
(今回、ちょっと専門用語が多くて申し訳ない)
今朝、PIの方やいろいろと研究面でサポートしてくれる技師さんから、「今日の2時からだよ」って言われました。待ち焦がれていたのが伝わったのですね(笑)
こういう講習や諸手続が進まないと実験が出来ないのって苦痛ですね。まだ渡米して一回もピペット握ってません。96 wellのプレートを何枚も使うような体育会系の仕事をやれる体力がもう残ってないかもしれません。
講習会、何をやるかと思いきやどこかで聞いたことあるような話だけでした。安全キャビネットの使い方とかヘパフィルターはどうなっているかとか、菌を撒き散らしたらどうするかとか、ワクチン打ってねとかでした。
「こんなことのために2か月近く待ったのか!」
とか思ったのですが、その間に生活のセットアップや論文読んだり、日本でやり残してきた論文書きなどが出来たから良いかな?