(前日の話の続き)




「本日は急に伺って申し訳ありませんでした」


「いえいえ。こちらこそありがとうございます。今日はこれからスーパーに行く予定だったので、予定はそれくらいでした」


「どちらのスーパーに?」


「地下鉄の向こう側のロッテです」


「あそこ去年の11月くらいに閉店しましたよ」




なんと、そのスーパーはすでに閉店していたそうです。危なかった。行かなくて良かった。



ということで、ちょっと離れた韓国系のスーパーにみんなで行きました。途中、切手を購入するために郵便局へ行きました。郵便局の場所も調べないといけないと思っていたので本当に有用な情報ゲットです。




スーパーで食材を購入後、「ベトナム料理好きですか?ホーの美味しいお店があります」との提案。



ベセスダにあるホー専門店に行きました。せっかく行ったのですがお店が閉まってました。8時閉店なのですが、時計を見ると8時5分前。入口で「どうしましょうか」と話していたらドアが開きました。


「30分くらいで食べ終わるのでしたら入って良いですよ」


注文は強引に「4番で良いですよね」と決められてしまいました。一杯5ドルちょっとでした。自分だけラージサイズを注文。レギュラーでも十分な量でした。


かなり美味しかったです。




「蛍がきれいなスポット行きませんか?」




Grosvenor近くの遊歩道に行きました。まだ日が暮れていない20時半くらい。「蛍って日が沈んでから出てくるんじゃないのかな」という予想を裏切って、たくさんいました。数百匹規模であたり一面の芝生を幻想的に照らしてました。



夕暮れにたくさんいるのですね。あれくらいたくさん出るスポットでしたら、日本だと交通渋滞が出来るくらい人が集まるだろうに。でも、散歩している人はいましたが、まじまじと蛍を鑑賞している人はいませんでした。




ここ一帯は蛍が居過ぎて普通の虫としか感じられなくなっているのかもしれませんね。