スミソニアン系渡米後3施設目です。3年前に渡米した時にも訪れたことがあるので、2回目です。


National Space and Air Museum




DCにある博物館の中でも人気上位な博物館です。DCに来たらぜひ寄って行って頂きたい博物館です。17時半までやっています。


今回は時間の関係上2階部分のみでした。まだまだDCエリアにいますので、時間かけてゆっくりとみていきたいと思います。




ライト兄弟が作成した最初の飛行機から宇宙船まで、空を飛ぶものを集めた博物館です。





ライト兄弟はすごいですね。0からスタートして飛行機を作っちゃうんですから。最初タコを作って、それをベースに数年後人が乗れるようにしちゃうわけですから、その努力や才能には脱帽です。




ライト兄弟が作成した飛行機です。一人乗りです。軍に特許を売ろうとしたのですが、一人乗りで風を待たなくてはいけないので、このバージョンでは買ってもらえなかったようです。二人乗りにして座れるようになって初めてアメリカ軍とフランス軍に飛行機を買ってもらえたらしいです。





アポロ11号です。お菓子のアポロと同じ形ですね。入口に飾ってあります。めっちゃ小さいです。窓からは二人分の椅子しか見れなかったのですが、三人目はどこに座っていたのでしょう?


アポロの近くに月の石が置いてありました。黒っぽい普通の石でした。触った感覚も普通の石でした。







第二次世界大戦時に使われた三菱の零戦もありました。




別料金なのですが、プラネタリウムもあります。今度行ってみよう。