「動物園に行くならこの季節しかない!!」ってことで、ワシントン国立動物園に行ってきました。真夏になると屋外の動物園は厳しいですよね。動物もぐったりしてることですし。




Smithsonian National Zoological Park









HPによると400種類2000匹(頭)の動物がいます。


個人的な意見なのですが上野動物園と比較してみると、上野動物園に比べるとメジャーな動物が少ないような気がします。種類も上野動物園の方が上な様な気がします。キリン、カンガルーとかペンギンはいませんでした。


ワシントン国立動物園は一頭あたりの敷地面積が広い。しかも野生に近い状態ですので、動物たちが元気に動き回っていることが多かったです。





パンダはぐったりしてましたが。。





旭川動物園のようにオラウータンが上空を綱渡りしてました。しかもかなりの確率で見れます。今日だけで3回は登ってました。




もちろん、近くでも見れます。オラウータンとゴリラが一番の盛り上がりを見せていました。数も多いし行動が面白い。




ゴリラの後姿。霊長類同士似てますね。




マップが2ドル、レモネードが4ドル(本物レモンが入ってました)かかった以外は全て無料でした。これだけ見れて入場料無料ってのがすばらしいですね。また秋ごろ行きたいですね。