健康診断してきました。
最初、健康診断って聞いた時、身長とか体重、視力、聴力、尿検査とかを想像していたのですが、まったく違っていました。
ほとんどが、問診。2枚の紙に書かれた質問に答えた後、看護婦さんと英会話する形式でした。
医療用語ってほとんどなじみがないので、電子辞書持参で挑みました。電子辞書が無かったら、降参でした。日本語だったら10分もあれば終わったと思うのですが、実際は30分以上かかっていました。
「アメリカ行ったらワクチンたくさん打つぞ」
と言われてましたので、出国前に親から母子手帳を見せてもらい、何をいつ受けたのかを予習してきました。
これで、B肝くらい打てば終わりだぞと思ったのですが、そうはいきませんでした。
子供のころBCG打ったですが、ツベルクリンうたれました。小学生以来です。
「ジフテリアとか破傷風の予防摂取は受けましたか?」
「はい、198*年に3種混合受けました。」
「そんなに昔なの?20年前じゃないの?ブーストは受けなかったの?」
「子供のころに何回かにわけて打ったので、ブースト効果は出てると思います(当時は)」
「明後日3種混合打ちましょうね」
はい。従うしかありません。ツベルクリンも少ししか赤見が出てません。明後日、BCGもうつのかな?
その後、視力検査を受けました。ランダムに書いてある単語を読みました。
まあ、文字は読めるのですがほとんど初めて見る単語ですので、なんて発音して良いかわからず。。
適当に読むしかないですね。
その結果、
「アメリカ人より発音が綺麗ですね」
と言われました。
お世辞だな。
その後、血圧を測ったのですが思った以上に低血圧。高80低50。絶対考えられません。
「昼ごはん食べた?」 「食べました(14時)」
「朝ごはん食べた?」 「もちろん食べてます」
「その値がおかしいんじゃないですか?その値は今までみたことありません。」
終了後、プラセボ効果か貧血気味になりました。やっぱしっかり食べなきゃいけないなってことで、初めてご飯炊きました。今までパスタ中心の生活だったのですが、米にシフトしました。
やっぱ米はうまい。
でも、アメリカのコメは美味しくない。日本では親の意向で家で精米して食べてましたから、ギャップが大きいのかもしれません。『KOKUHO ROSE』って書いてあるカリフォルニア米を食べました。コシヒカリも売ってたのですが値段が2倍。
アメリカではどんな銘柄が美味しい等知っている方がいましたら、是非ご連絡下さいm(_ _)m