職場まで行くのに今朝バスで行ってみました。
家の近くにバス停があり、それでBethesdaまで行ってメトロに乗り換えて一駅です。
ちなみに、車で行くとショートカットが出来るので10分くらい。同じ道を歩くと50分です。
そのバス停には時刻表が無いので、少し早く出てとりあえず待ってみることに。
でも、待っても待っても来ない。。
時刻表が無いバス停に一人で待っている時ほど不安なことって無いですよね。しかも、仕事あるのに。。
結局来たのが、待ち始めてから25分後。
バスは先払いでした。1.35ドルです。意外と安い。
でも、アメリカの道は凸凹しているため、乗り心地は最悪です。たぶん、乗物に弱い人は酔うんじゃないかな?
降りるときは窓のところを伝ってある紐を引っ張ると次の停車場で停まってくれます。ボタンじゃないところがレトロちっくでした。でも、紐を引っ張ってもチリンチリンとはなりません。運転席の隣にある『次、停まります』が点灯するだけです。しかも、車内アナウンスは一切なしです。だから、日本とは違って、バス停ひとつひとつに名前なんて無いんでしょうね。
駅まで10分弱でした。
Bethesdaからメトロに乗って隣の駅までは3分くらいで着きます。でも、かなり深いところに駅があるため、長いエスカレーターに乗ります。メトロはひと駅1.85ドル。
結局、45分かかりました。
歩けば50分。3ドル払えば5分短縮出来て、あまり疲れない。
明日はどっちで行こう?
たぶん、同じタイミングでバスは来ないんだろうな。