最近、「疲れて来たなぁ」って実感する瞬間がある。
それは、『音楽の趣味が変わった』ということだ。
正確に言うと『疲れて来たなぁ』というのも『音楽の趣味が変わった』ってのも間違いだけど。
出国まで2週間とちょっと。手続きや準備が多くて、仕事が全く思ったように進まないのが心の余裕が無くなってきた一番の要因。
今までのデータをまとめて足りないとこ埋めてる最中。周りがいろいろとフォローしてくれるのだけど、自分がそれについていけてない。投稿まで上げないと暫く日の目見ないんだろうなっていう、プレッシャーがある。
ちょうど視床下部にある(と思う)臨界センサーが5目盛りほど低い方にシフトしたような感じ。
それによって、周りの壮行会やお祝いに対処仕切れてない。そういうことをして頂けるのは、有り難いことなんだけど、その感謝を返しきれてないような気がする。
後輩の大学院生の面倒もみてるのだけど、見切れてません。彼にはホントすまない気でいっぱいです。
今までは、ストレイテナーやELLEGARDENなどの男性ヴォーカルのハード系の曲を聴いてたんだけど、今日は安室奈美恵やaikoみたいな女性ヴォーカルでポップテイストな曲が聴きたい気分。
音楽で安らぎを得ろうとしてるんだろうな。
NO LIFE, NO MUSIC!
ですね。
それは、『音楽の趣味が変わった』ということだ。
正確に言うと『疲れて来たなぁ』というのも『音楽の趣味が変わった』ってのも間違いだけど。
出国まで2週間とちょっと。手続きや準備が多くて、仕事が全く思ったように進まないのが心の余裕が無くなってきた一番の要因。
今までのデータをまとめて足りないとこ埋めてる最中。周りがいろいろとフォローしてくれるのだけど、自分がそれについていけてない。投稿まで上げないと暫く日の目見ないんだろうなっていう、プレッシャーがある。
ちょうど視床下部にある(と思う)臨界センサーが5目盛りほど低い方にシフトしたような感じ。
それによって、周りの壮行会やお祝いに対処仕切れてない。そういうことをして頂けるのは、有り難いことなんだけど、その感謝を返しきれてないような気がする。
後輩の大学院生の面倒もみてるのだけど、見切れてません。彼にはホントすまない気でいっぱいです。
今までは、ストレイテナーやELLEGARDENなどの男性ヴォーカルのハード系の曲を聴いてたんだけど、今日は安室奈美恵やaikoみたいな女性ヴォーカルでポップテイストな曲が聴きたい気分。
音楽で安らぎを得ろうとしてるんだろうな。
NO LIFE, NO MUSIC!
ですね。