ブログネタ:老後に住むならどこがいい? 参加中
本文はここから


いろいろと住みたいところはあります。沖縄、鎌倉、ハワイ。。。


大学の恩師が実際に退職後、住んでいるところに行って「ここだ!!」って思ったところがあります。




千葉県長生村



最初、「長生(ながいき)村」って読んでました。

確かに縁起がよさそうだし、良い老後を過ごせそう。



でも、それって名前からくるイメージですよね。




先生曰く、「昔から住みたかったところなんだよね」だそうです。



実際、隠居なさってから行って見ました。大学の同期と一緒ね。


長生村は千葉の房総半島の太平洋側に位置しています。海沿いなので、温暖です。ちょっと、風が強かったのですが、気候も良いです。先生の家は建築学科の学生の作品だそうです。なので、ちょっとデザイナーズ物件でした。


この村の何が一番良いかっていいますと、

『魚が美味い』


タイ一匹ご馳走して頂きました。本当に美味い。



先生曰く、「美味しい魚が食べられると長生きできるんだよ」


これからも、奥様と楽しく長生きしてください。