\
2028年組の中学受験を応援します
/
#中学受験2028
皆さま、今日も1日お疲れさまです。
1日目。
Nの公開模試は予定があったため、翌日に振り替えです![]()
初日は、長子がEの公立中高一貫スタートテストに挑戦してきました![]()
2年後の2月3日の候補については、まだ絞り込めてはいませんが、方向性は色々と備えておきたいと思っています![]()
テストは3連休中の全日程で行われていたのですが、移動時間を調整してピッタリはまるのが初日でしたので、この日程に決めました![]()
2科目(っていう呼び方でいいのかな?)で2時間近くもあるので、その間に翌日に行われる次子の全国テストに向けてせっせと対策です![]()
お迎え時間になり、結構大きめの校舎の入口近くで待機していると、次子が教室の閲覧用の書棚から、家庭学習でも使用している新演習を見つけて、わたしの元へと持ってきました![]()
見て見て!これ、うちにあるやつ
と、嬉しそうに他の学年のものも閲覧してはしゃいでいました![]()
適性検査型のテストの形式は少し特殊ですが、内容的には日々の私立向けの学習をしていれば対応できたようです![]()
ただやはり、普段の学習から取り残されがちな作文には苦手意識を持っている様子でした![]()
2日目。
2日目は、前日から振り替えを行った公開模試でした![]()
また、振り替えた理由のひとつでもあるのですが、ちびっ子の全国テストも同じ校舎で挑戦してきました![]()
前日の対策が功を奏したわけでもないでしょうが、今回は無事に2科目とも平均点を上回ることができました![]()
本人が自信を持っている算数があまり伸びなかったのが少し残念ですが、長文読解が最後の問題まで辿り着けるようになったのは、大きな進歩です![]()
一方で、大方予想はしていましたが、割と大袈裟でもなく長子は頭が地面にめり込むんじゃないかくらい、落ち込みながら校舎から出てきました![]()
![]()
問題をちゃんと読んでいないのかなと思しき解答が少なくとも2つは見受けられ、過去最低の結果となりました![]()
あまりに早く中学受験に片足を突っ込むと、親の方が先に息切れするというお話もありますが、まさにそうで…![]()
伴走モームリ!という気持ちに傾きつつあるところを、何とか振り切らないように保っているような状況です![]()
3日目。
この日、長子は初のSO?サピオー?に挑戦してきました![]()
他流試合の中での立ち位置を知る目的でしたので、「前日のことは引きずらずに気楽にね」と送り出しました![]()
塾の進度からも未習の範囲が出題されたようですが、Sの中でも特に大規模校を選んで申し込んだので、少しでもガチ勢の雰囲気を味わえたのではないかと思います(もっとも塾生とは別部屋にされていたようでしたが)![]()
そして、同時刻に次子は近くのY校舎で全統小に挑戦してきました![]()
こちらも中学受験の激戦区であるからか、保護者会の熱量が地元直営校とはまったく異なっていて、とても刺激的でした![]()
特に、わんこそば・上げ膳据え膳式勉強は、この日のお話を境に即刻止めることにしました![]()
自走している様子を、陰ながらサポートしていきたいと思います![]()
👇️閉鎖モノを書こうと思って、このネタ思いつくかねと脇腹突かれたような衝撃を味わいました![]()
👇️映画化されていたことは知りませんでしたが、読みながら配役予想していたのが一部的中していて、なんか嬉しい![]()
\
来年も毎日1題、楽しく教養が身につく
/PR
\
5と0のつく日はポイント4倍
/
ではではこのあたりで、また次回もよろしくお願いします![]()
\
フォローバック & いいねします
/







