\
2028年組の中学受験を応援します
/
#中学受験2028
皆さま、今日も1日お疲れさまです。
栄光ゼミナール、年長ジュニアコース。
すでに界隈でかなりの話題となっていますが、Eで今年の9月から年長さん向けの中学受験コースが開講されるようです![]()
![]()
首都圏での高い中学受験率により、早期から受験準備を始める家庭が増えていることのニーズに応えたという背景のようです![]()
そのため、教室もまずは首都圏1都3県の計6校のみで開講されます![]()
授業は、国語と算数を合わせて週1回50分で行われ、受講料は月額8,800円(税込)です![]()
教材は、グループであるZ会が制作したもので、パズルやカードを使用し、楽しみながら語彙力や読む力、考える力を鍛え、子どもたちの「学ぶ力」の土台を作るのだということです![]()
これまで、Yには新1年生小学校入学準備講座がありましたが、これは正面から中学受験コースと謳っているわけではありませんでした![]()
また、Sにも入学準備体験講座「もうすぐいちねんせい」なるものがありますが、これは入塾が2月からであるところ、平常授業は4月から開始することに合わせて便宜上そのように呼んでいるにすぎません![]()
うーん、正味どうなんでしょうね![]()
いくらなんでも、早すぎるのではないかと思いますが![]()
習い事として週1回楽しんで教室に通うという感覚であれば良いのですが、もし学力向上を期待して入塾するとなると想定と違ったということになりかねない気がします![]()
長子は3年生からNに入塾(地元塾を含めると2年生から)しましたが、それでも早すぎたと今では思っています![]()
教材はZ会による制作ということで、すでに通信で慣れ親しんでいる場合は親和性が高そうですね![]()
今日明日は、Hで夏期学力テストが行われていますね![]()
◯◯さん(次子)にどうですか?
参加賞であるイルカのオルパスくんキーホルダーは欲しかったみたいだけれど、今週はワセチャレの予定もあったのでやめておくことにしました![]()
8月〜9月入塾の場合には、入学金の23,000円が無料になるキャンペーンが実施中です![]()
9/14(日)の公開学力テスト後でも入塾金無料キャンペーンにはまだ間に合いますが、こちらは有料(小1〜小3までは、2科目税込2,200円)のテストとなっています![]()
夏休みらしく、プールに行く。
高校野球も全試合が終わり、今年も夏の終わりが近づいてきましたね![]()
先日、子供たちは近くの施設に入っているプールに行ってきました![]()
![]()
去年行った時に長子は、水の中に顔をつけることすら嫌がっていましたが、小学校での練習の成果が出たのか潜水が出来るようになりました![]()
平日ということもあり、いつもであれば混雑する流れるプールにもあまり人がおらず、目一杯楽しむことができました![]()
次子は足がつかないので、浮き輪でプカプカ
通信添削で行う記述入門講座。
夏休みに入る前に申し込んでいた講座で、来週から開講します![]()
入門講座は全5回で、出された記述に関する課題を家庭で行って教室に提出をすると、後日添削がされて返却されるというものです![]()
あわよくば作文対策になってくれればと思って申し込みましたが、最近になり先生から
TMには根拠まとめシートがあるので、オーバーワークになるかと思いますが…、添削講座もやりますか?
と確認のお電話がありました![]()
![]()
行間を読んでくれという圧力が多少あった気がしましたが、何せ初めての講座なのでどれくらいの負荷となるかやってみないことにはわかりません![]()
長子が得意な国語の講座だし、入門講座ということもありますので、まず半年間は試してみようかなと思います![]()
👇毎日使うものだから、文具はいいものを選びたいですね![]()
\
シャープペンの全てのストレスから解放
/PR
\
「自動芯出し」という画期的機能搭載
/PR
\
コスパ最強!家庭学習の強い味方
/PR
\
5と0のつく日はポイント4倍
/
ではではこのあたりで、また次回もよろしくお願いします![]()
\
フォローバック & いいねします
/









